いよいよ今月末で3G停波へ・・・
ケータイWatchの記事に、 KDDIの3Gサービス、今月末で終了へ――継続利用なら要機種変更 てのがありました。
KDDIと沖縄セルラーは、3月31日で3Gサービス「CDMA 1X WIN」を終了するそうです。記事によると・・・
3Gのサービス終了に伴い、3Gケータイなどを利用している場合は4Gもしくは5G対応機種に機種変更する必要がある。
また、4Gケータイ・スマートフォンの場合でも、高音質な通話が可能な「au VoLTE」に非対応の機種を使用中のユーザーは3月31日までに5Gまたは4G VoLTE対応の機種への変更が必要となる。
だそうです。本件については、既に本ブログの KDDIがいよいよ3Gサービスを22年3月31日で終了するそうです とのエントリーにて詳しくご紹介していましたが、いよいよ今月末でKDDIの3Gは停波となります。
上記エントリーでもご紹介していましたが、いわゆる「ガラケー」はもちろんのこと、記事にもある通り、スマホも「au VoLTE」に非対応の機種については5Gまたは4G VoLTE対応の機種への変更が必要となります。
具体的な機種名は、iPhoneですとiPhone 4s、iPhone 5、iPhone 5s、iPhone 5cなどが挙げられます。その他、Androidなどの具体的な機種名については、KDDIの対応ページに記載がございますのでご確認ください。
既に3Gご契約者の方には、KDDIから停波についてのご連絡は再三に渡って行っているかと思いますが、現在でもガラケーをご利用の方がいらっしゃった場合、来月早々にはいきなり使えなくなってしまいますので、今月中の機種変更をご検討ください。
ガラケーをご利用中の方が無理にスマホにする必要はなく、4Gに対応したガラケー(いわゆるガラホ)も、無料で機種変更できる機種として用意されていますので、お近くのショップへお問い合わせになってみてはいかがでしょう。もちろん、スマホにも無料で変更可能な機種が用意されていますので、ガラケーをご利用の方も、この機会にスマホへの乗り換えをご検討になってみていいかもしれませんね。
KDDIのガラケーや「au VoLTE」に非対応の機種をご利用の方は、お早めの対応をお勧めします。