1kg以下は重要・・・

 

PC Watchの記事に、 軽い・頑丈・高性能の10万円切りノートが誕生。「iiyama キャンパスPC」はすべての人にオススメだ てのがありました。

 

パソコン工房から出ている「iiyama PC」ブランドと言えば、コストパフォーマンスに優れるPCを数多く展開しているが、新たに学生向けの「iiyama キャンパスPC」を立ち上げたそうです。記事によると・・・

 

学生向けのPCは、安めの価格で性能はそこそこ、というイメージもある。しかし今回発売された「STYLE-14FH057-i5-UCFXM」は、1kgを切る軽さ、ミリタリーグレードの耐久性、第11世代Core i5のパワーを備えながら、パソコン工房Webサイトでの価格は9万9,980円と、10万円以下を実現している。

 

だそうです。スペックやベンチマークなどの詳細は記事に譲りますが、PCの予算としてよく法人様でもでてくるのが”10万くらい”という漠然とした予算です。

 

何を持って”10万くらい”なのかはナゾですが、10万くらいアレばソコソコのモノが買えるだろうという希望的観測も含まれているのかもしれません。

 

ただ、ご予算10万円でも、用途によって様々な選択肢があります。最近はノートPCをご希望の法人様が多いのでノートPCだけみても予算10万円であればかなりの選択肢が見つかります。

 

モバイルPCとして考えると、重量1kg以下バッテリーの稼働時間8時間程度が簡単な目安でしょう。

 

この重量1kg以下が重要で、毎日持ち歩くとなると本当に1gでも軽いほうがいいんです。中の人は仕事柄、以前は毎日PCを持ち歩いていましたけど、とにかく”軽さは正義”です。PCだけ持ち歩くのならいいですが、当然そんな事はありません。紙の資料だって持つし、PCのACアダプタや点検用の機材など持ち歩くものはたくさんあるわけです。

 

実は予算10万円でも14型で重量1kg以下のPCとなると、実は選択肢はそんなに多くありません。試しに価格コムで画面サイズ14インチ、重量1kg以下、予算10万円で検索しても、選択肢として出てくるのは、メモリ搭載量が4GBしか無かったり、ストレージが256GBしか無かったり、型落ち品だったりと、今回のモデルとスペックで同等のものは2機種くらいしかありませんでした。

 

今回のモデルは、それだけかなりコスパの良いPCであることがおわかりいただけるでしょう。

 

記事にもある通り、今回の機種は4年間の長期保証に加えて24時間365日のサポート体制が付属するのも大きいです。他のPCでは多くが1年保証が普通です。

 

今回のモデルは「キャンパスPC」と謳ってはいますが、学生さんのみだけでなく、法人や個人などモバイルPCを求めてらっしゃる多くの方にオススメできるPCだと思います。

 

手軽で長く使えるモバイルPCをお探しの方は、ご検討になってみてはいかがでしょうか?