まいど!今週のヨサゲなものは2つ!

 

広告完全シャットアウトでiPhoneのブラウジングがめちゃくちゃ快適&通信量も大幅に節約可能な最強ブロッカー「280blocker」の威力を試してみた

 

App Storeの有料アプリランキングで3年連続1位を獲得した最強の広告ブロッカーこと「280blocker」のレビューが載ってました。記事によると・・・

 

「280blocker」は、iPhoneやiPadにインストールするだけでブラウザの広告を根こそぎ非表示にできる上に、日本のサイトに特化しているので普段アクセスするサイトの広告をいち早くフィルターに自動追加してくれるコンテンツブロッカーアプリです。

 

だそうです。詳細は記事に譲りますが、ネット上に広告はつきものですよね。ただ、ブラウジングしてる際は見にくくなったりしますし、スマホでWi-Fiを利用していない場合などは当然ながらその広告の分、通信量も消費してしまうわけです。

 

正直なところ、広告が無かったら通信量もかなり節約できることは間違いないでしょう。

 

それを実現するのが、今回の「280blocker」なわけです。Safariに特化していますので、利用できるのはiPhone、iPadのみになります。Androidではご利用いただけませんのでご注意ください。

 

500円の有料アプリですが、設定項目の多彩さやブロックの効果などを考えれば十分に元は取れると思います。無料の広告ブロッカーも多々ありますが、「なぜ無料なのか?」を考えてみたほうがいいです。

 

iPhoneやiPadでブラウジングしていて、通信量を抑えたい方や広告を消したい方などはご利用になってみてはいかがでしょう?

 

・ ルーターや電源タップをキレイに隠せる木製収納ボックス。サンワサプライから

 

サンワサプライ株式会社は、直販サイトのサンワダイレクトにて、木製で扉付きのルーター収納ボックス4種類を発売したそうです。記事によると・・・

 

Wi-Fiルーターや電源タップ、ケーブル類をきれいにまとめられる収納ボックス。色はダークブラウンとライトブラウンの2色で、扉が1つと2つのものをそれぞれ用意した。

 

だそうです。ルーター周りって、配線やACアダプタなんかでゴチャゴチャになりがちですよね。ONUとルーターと固定電話のモデムなんかが別々だったりすると、もうカオスです。

 

そんな場合に、このような収納ボックスを使うとスッキリ綺麗にまとめられますよ。

 

木製というところがキモで、金属製だとWi-Fiの電波を遮ってしまって、Wi-Fiの繋がる距離が極端に短くなってしまったりする場合があるんです。

 

フットプリントが小さく、高さがあるのでどのような場所にも置きやすいのもメリットです。

 

ルーター周りのゴチャゴチャを解決したい場合などは、ご検討になってみてはいかがでしょうか?

 

では、また来週!