┐(´д`)┌ヤレヤレ
ITmediaの記事に、 コロナ接触確認アプリ「COCOA」、バージョンアップで起動不能に iPhone版、Android版ともに てのがありました。
厚生労働省は11月25日、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」をバージョン1.4.0にアップデートし、App StoreとGoogle Playで配布開始したそうです。しかし、iPhone版、Android版ともにバージョンアップすると起動に失敗する問題がSNSなどで複数報告されているとのこと。記事によると・・・
編集部で試したところ、最新のiOS 15.1.1を導入したiPhoneでは起動できなかった(25日午後7時時点)。
バージョン1.4.0はホーム画面のデザインを分かりやすく変更し、アプリ内のボタン、画像、文言を見直したとされている。新規インストールした場合には問題なく動作している模様。
だそうです。本来はもっと役に立たなくてはいけないはずのアプリですが、またまた不具合だそうです。
一応、中の人のスマホにも入れてますが、もう既に入れてあることすら忘れてしまっていたアプリになってましたね。
今回の不具合で、入れてあることを思い出しましたが、今回の記事を見てとりあえずアップデートは控えています。
もし、中の人と同様に コロナ接触確認アプリ「COCOA」 をインストール済みの方は、とりあえずアップデートを控えていただき、厚労省が対応後にアップデートしていただくようにお薦めします。
しかし、リリース前に実機でテストとかしてるはずですよねぇ?
えっ?してるよね?してないの?・・・