相変わらず安いけど・・・

 

ケータイWatchの記事に、 「OPPO A55s 5G」3万円台で11月26日発売――大画面と軽さを両立させたSIMフリースマホ てのがありました。

 

オウガ・ジャパンは、5G対応SIMフリースマートフォン「OPPO A55s 5G」を11月26日に発売するそうです。記事によると・・・

 

大画面と軽さを両立させた、使いやすい5Gスマートフォンに仕上げられている。厚さは約8.2mm、重さが約178g、2021年に日本で発売したOPPO端末では最軽量となる。ディスプレイは、約6.5インチ(FHD+、2400×1080)のTFT液晶で90Hz駆動をサポートする。
アウトカメラは、約1300万画素の広角カメラ(F値2.2)と約200万画素の深度カメラを搭載している。夜間の撮影時に活躍する「ウルトラナイトモード」や「ポートレートモード」、「AIシーン強化」などのAIアルゴリズムを活用した撮影モードで、環境を問わず逆光や手ぶれに強い撮影ができるとしている。
チップセットは「Qualcomm Snapdragon 480 5G」を搭載し、4000mAhの大容量バッテリーを搭載している。また、Aシリーズ初となるIPX8/IP6Xの防水防塵性能をサポートしている。

 

だそうです。OPPOさんの5G端末の新作が発表されました。スペックが抑え気味な、いわゆるエントリー端末ですね。

 

約6.5インチ(FHD+、2400×1080)のTFT液晶に、チップセットはSnapdragon 480 5G、
4GB RAM + 64GB ROMに、カメラはアウトが、約1300万画素の広角カメラ(F値2.2)と約200万画素の深度カメラの2眼構成、インが約800万画素となっています。更に防水・防塵にも対応です。

 

スペックと特にカメラは抑え気味ですが、5G端末で3万円台はお手頃ですね。別記事にて、 goo Simsellerで「OPPO A55s 5G」、12月27日まで1万3000円の特価販売 とのニュースもあり、「OCN モバイル ONE」の音声対応SIM同時契約が必要な「スマホセット」商品という制限はあるものの、5G端末が1万3000円で買えるというのはお買い得感高いです。

 

カメラに特に多くを求めない方で5G端末が欲しいという方にはいいかもしれませんが、1点だけ問題がありました。

 

ナントこの端末 「指紋認証」が搭載されていないのです。Andoroid端末では、今や常識となりつつある指紋認証ですが、本端末はiPhoneよろしく「顔認証」のみの端末となっています。

 

このあたりはコストダウンに一役買ってはいるのでしょうが、流石に実用性を考えるとマイナスポイントかなと思われます。本端末のご購入をお考えの方は、ご注意ください。