動画編集初心者の方に・・・

 

GIGAZINEの記事に、 基本無料&ブラウザ上でサクッと動画編集や録画が可能なMicrosoftの「Clipchamp」を使ってみた てのがありました。

 

Microsoftが2021年11月2日に開催された技術カンファレンス「Microsoft Ignite」で、オンライン動画編集サービスの「Clipchamp」を発表したそうです。記事によると・・・

 

Clipchampは2021年9月にMicrosoftが買収したウェブサービスで、今回発表されたサービスはウェブブラウザあるいはPWA上で動画編集ができるとのこと。

Clipchampは無料であるBasicプランのほかに、月額9ドル(約990円)のCreatorプラン、月額19ドル(約2100円)のBusinessプラン、月額39ドル(約4300円)のBusiness Platinumプランがあり、書き出す動画の解像度はBasicプランが480pまで、Creatorプランが720pまで、BusinessプランとBusiness Platinumプランが1080pまでとなっています。今回は無料版なので480pの解像度で書き出します。

 

だそうです。早速、中の人もPWA版をインストールして使ってみましたが、英語版なので多少とっつきにくいかもしれません。機能としてはデザイナーが制作した数百種類のテンプレートから好きなものを選び、映像やテキスト、ロゴを入れてカスタマイズするだけで、印象的なビデオを作り出せる手軽さが魅力です。

 

無料でも利用できるのですが、残念ながら無料版は出力解像度480pまでとなっており、最近のYoutubeがFHD解像度が当たり前になりつつある現状では、流石に低解像度過ぎてYoutubeへのアップにはキツイかもしれません。

 

FHDの解像度が必要な場合には、月額19ドル(約2100円)のBusinessプラン、月額39ドル(約4300円)のBusiness Platinumプランを契約する必要がありますが、正直これだけの費用を出すのであれば、

Adobe Premiere Pro を契約したほうが妥当でしょう。

 

動画編集を行ったことのない初心者の方や、解像度をそれほど求めない資料用の動画を作成したい場合などにご利用になってみてはいかがでしょうか?