出来る人も・出来ない人も・・・
ITmediaの記事に、「かわいい」「リズム天国みたい」──リリース前から話題のタイピングアプリ配信開始 てのがありました。
「かわいい」「リズム天国みたい」──リリース前の告知ツイートが4.2万RT、10.9万いいねを集めてTwitter上で話題を集めたタイピングアプリ「TYPING LAND」の配信が10月28日に始まったそうです。
記事によると・・・
GREE出身のゲームクリエイター比護賢之さんが個人で製作したもので、スマートフォン(iOS/Android)とPC(Windows/macOS)から無料でプレイできる。スマホ版には別途物理キーボードが必要。
このアプリでは、キーボードの指の置き方など基礎の部分から学ぶことができ、全81のレッスンを用意。上級者向けには、スピードと正確さを要求するチャレンジモードなどを備えている。表示する文章はあらかじめ用意されたもの以外に、自作の文章も使用可能。日本語を含む8カ国語に対応しており、アプリのインストール後は、ネットに接続しなくてもプレイできる。
だそうです。この手のタイピングアプリはかなりの数が発売されていますけど、今回のもののように、無料で且つ広告が表示されないものとなると、かなり数は限られてくると思います。
中の人もWindows版を早速ダウンロードしてプレイしてみましたが、記事にもある通り子供の利用も想定しているため、かなり分かりやすく楽しみながらタイピングの練習ができるように工夫されています。
かと言って、タイピングがある程度デキる人が楽しめないかというとそういうこともなく、タイピングのレベルによって楽しめる工夫がされているので、初級者から上級者まで利用できるようになっていますよ。
中の人は仕事柄、ブラインドタッチは出来るのですが、長年の癖というかタイピングにも多少の癖があって、本アプリを利用することで今更ながらホームポジションの重要性を再認識しました。
Windowsだけでなく、Android、iOS、MacOSと利用できますが、AndroidやiOSの場合には別途キーボードが必要ですので予めご用意くださいね。
これから初めてキーボードを触るお子様はもちろんのこと、これから社会に出て本格的にPCをご利用になるであろう高校生や大学生、キーボードに比較的慣れてしまった社会人の方まで多くの方にご利用いただけるアプリです。