要件緩和なのか?・・・
GIGAZINEの記事に、 Windows 11はシステム最小要件を満たさない古いPCにもインストール可能、システム最小要件も更新される てのがありました。
MicrosoftはWindows 11のシステム最小要件を発表していますが、これはWindows Updateを介してWindows 10からWindows 11にアップグレードする場合にのみ適用される要件であり、ISOファイルを用いる場合は最小ハードウェア要件を満たしていないPCであってもWindows 11をインストールできることが明らかになりました。
記事によると・・・
しかし、これ以下のスペックであってもISOファイルを使えばWindows 11をインストールすることができることが明らかになっています。しかし、Microsoftはシステム最小要件以下のPCにWindows 11をインストールする手法についって、「あくまでユーザーの自己責任によるもの」としており、Microsoftは一般ユーザー向けにこの手法を宣伝したり推奨したりすることはないとしています。また、Microsoftによるとこの手法でWindows 11をインストールしたPCは、Windows Updateを取得する資格がない可能性があるとのことです。
だそうです。MSがWindows11についての要件緩和の発表と 「PC 正常性チェック」アプリ を再公開しました。その中でシステム要件以下のPCでもWindows11をインストールすることができるという、今までにない情報が正式に発表されました。
記事にもあるように、MSが推奨しているわけではないですし、Windows Updateを取得する資格がない可能性があるなど制限はあるようですが、とりあえず試してみたい層には朗報かもしれません。
ただ、当然ながら自己責任となりますので、仮に動作しなかったり不安定だったりしても自身で対応できる方ということになります。
今回同時に対応するプロセッサリストも新たに公開されました。