まいど!今週のヨサゲなものは2つ!

 

10Gbpsネット回線が月額5700円の「NURO 光 G10T」

 

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社は7月1日より、インターネット接続サービス「NURO 光」のプランラインアップを刷新したそうです。記事によると・・・

 

従来の上り下り最大10Gbpsの3年契約プラン「NURO 光 10Gs」(月額基本料金6317円)と比べて、月あたり617円の値下げとなる。契約時には基本工事費6万6000円(36カ月の割賦)および契約事務手数料3300円が必要だが、特典により基本工事費と同額が月額基本料金から割り引かれ、基本工事費は実質無料。
オプションサービスとして、これまで10Gbpsのプランに対応していなかった「NURO 光 でんわ」および「ひかりTV for NURO」も利用可能になる。

 

だそうです。中の人もNURO 光 Forマンションを利用しているのですが、安い割にかなり速くコスパが良くて満足しています。NURO 光 Forマンションは最大2Gbpsなのですが、今回のものは10Gbpsと最も速いプランです。

 

同じ10GbpsのサービスとしてNTTの フレッツ光クロス がありますが、あちらは月額料金6,930円にプロバイダサービス月額利用料、更にルーターをレンタルする場合550円が追加され、最低で月額8,580円からであることを考えると、かなり安く利用できることが分かります。利用できるエリア内であれば、「NURO 光 G10T」を選択すべきでしょう。

 

既に無線の規格が固定回線を上回ってきているような状態ですが、Wi-Fiなどのデータオフロードには固定回線は欠かせません。また、安定した通信という意味ではやはり固定回線に分があるでしょう。

 

10Gbpsの回線をお探しの方は、是非ご検討になってみてはいかがでしょうか?

 

・ 使いこなせばインターネットの達人になれる「Firefoxの秘密の便利機能11選」をMozillaが解説

 

オープンソースで開発されているウェブブラウザ「Firefox」には、多くの機能が搭載されています。そんなFirefoxの機能の中でも「使いこなせばインターネットの達人になれる機能」を開発元のMozillaが解説しているそうです。

 

機能詳細は記事に譲りますが、中の人もサブで利用しているFirefoxですが、今回新たに知った機能もあって目からウロコでした。

 

他のブラウザにない機能として、スクリーンショットを簡単に撮れる機能や、閉じたタブを開き直す機能などは便利そうですね。

 

それと、マイクロソフトのIEのサポートがいよいよ来年に終了となりますが、IEからの乗り換えブラウザとしても意外とおすすめです。特にIEでブックマークをサイドバーに固定して使っていた方には、Firefoxが最もおすすめですよ。というのも、他のChromiumベースのブラウザだと拡張機能を利用しないと固定できないんです。

 

IEの後継ブラウザをお探しの方などは、是非選択肢の一つとしてお試しになってみてはいかがでしょうか?

 

では、また来週!