まいど!今週のヨサゲなものは2つ!

 

・ OPPO Band Styleが23日発売――5000円で買える高コスパなスマートバンドが登場

 

OPPOは、廉価ながら必要な機能を兼ね備えたスマートバンド「OPPO Band Style」を発売したそうです。記事によると・・・

 

「グローバルで発表されたOPPOのスマートバンドに血中酸素レベル測定機能を搭載し、さらに購入しやすい価格に抑えた」(営業推進部山本 早苗氏)とし、最新のトレンドを抑えつつ、お手頃な価格に抑えたとのこと。
このほか、「睡眠モニタリング」、「5気圧防水」、「12種類のスポーツモード」、「2つのストラップ」などの機能/同梱品がある。

 

この手のスマートバンドはAmazonなどにも数多くの商品が出ています。今回の「OPPO Band Style」はその中でも血中酸素レベル測定機能がついているにも関わらず、お値段が4,480円(税込)とお求めやすい価格になっているのが特徴です。

 

同様のスマートバンドに Xiaomi Mi Band 5 があるんですが、こちらは血中酸素レベル測定機能が無いんですよ。お値段は4,490円(本日現在のAmazon価格)と「OPPO Band Style」とほぼ変わりません。他の機能も大差ないと言っていいでしょう。その分、「OPPO Band Style」のコスパが光ります。

 

実際にかなり売れているみたいで、最安価格の楽天のOPPO直営店では既に売り切れで、Amazonのほうも出荷予定が1ヶ月から2ヶ月以内になっています。その他のECサイトでも軒並み売り切れになっているようで、すぐに欲しい方は量販店店頭を探したほうが早いかもしれません。

 

5千円以下で手軽に健康管理ができる「OPPO Band Style」をぜひご検討になってみてはいかがでしょうか?

 

・ 画像・ムービー・PDFを1つの画面で連続表示できるオンライン配信向けメディアプレイヤー「Sanscadre」を使ってみた

 

シンプルな画面に画像・ムービー・PDFを登録して好みの順番で表示できるメディアプレイヤー「Sanscadre」のレビューが掲載されていました。記事によると・・・

 

Sanscadreを実際に使ってみたところ、1つのウィンドウに画像・ムービー・PDFを登録できるので、ウィンドウの切り替え操作を行わずとも見せたいファイルを見せられるという、オンラインミーティングにピッタリなメディアプレイヤーでした。また、PDFファイルのページも簡単に並び替えられ、ページの間に別のファイルを挿入することも容易なので、オンラインミーティングの準備時間の短縮に役立ちそうです。

 

だそうです。すっかり定番化しつつあるオンラインミーティングですが、資料を共有する際の画面の切り替えなんかがめんどいですよね。PDFやパワポだけならいいのですが、動画なども含んでいるとどうしても切り替えが発生したりして、見せたくない画面が見えてしまうこともありがちです。

 

そんな場合に、今回の「Sanscadre」をご利用になってみてはいかがでしょう?記事にもある通り、1つのウィンドウに画像・ムービー・PDFを登録できるので、ウィンドウの切り替え操作を行わずとも見せたいファイルを見せられます。

 

これであれば事前に準備しておくだけで、画面の切替なしにスムーズに画面共有が出来ますね。

 

オンラインミーティングをよくご利用になる方は、ご利用になってみてはいかがでしょうか?

 

では、また来週!