やっとiPhone使えるよ・・・

 

ケータイWatchの記事に、 楽天モバイル、iPhoneの取扱開始――「全キャリア最安値」をアピール てのがありました。

 

楽天モバイルは、22日のプレスカンファレンスにて、iPhone 12シリーズとiPhone SE、AirTagの取り扱いを開始すると発表したそうです。記事によると・・・

 

4月30日に「iPhone 12 Pro」、「iPhone 12 Pro Max」、「iPhone 12」、「iPhone 12 mini」と「iPhone SE」が発売される。23日21時から(実店舗では24日開店時から)予約を受け付ける。単体で購入できるほか、楽天モバイルの料金「Rakuten UN-LIMIT VI」とのセット契約も選べる。
また、近日中にiOS 14.4搭載のiPhone 6s以降が楽天回線対応製品に追加される。
このほか、発表されたばかりの忘れ物防止タグ「AirTag」、完全ワイヤレスイヤホン「AirPods Pro」、ワイヤレス充電器「MagSafe」充電器、MagSafe対応のレザーケースやシリコンケースも扱われる。

 

だそうです。去年の4月のサービスインから1年以上に渡ってiPhoneの正式サポートを行っていなかった楽天モバイルがやっとiPhoneを正式にサポートするそうです。

 

日本のような世界でも稀なiPhone大国において、iPhoneを利用できないというのはある意味致命的でしたので、楽天モバイルもこれでやっと端末上は他のキャリアと同様に戦えるようになったと思います。

 

当然ながら、今までも「iPhone使えないんじゃしょうがない」と楽天モバイルを避けてきた方も相当数おられるわけですから、そういった方々にも楽天モバイルを選択肢に加えていただけるという面でも大きいと思います。

 

それに加えて、楽天モバイルお得意のポイント付与キャンペーンも行われるようです。初めての契約で5000ポイントを還元、さらにiPhoneを契約と同時に購入すると追加で1万5000ポイントを付与するで、合計2万ポイントの還元だそうです。

 

iPhone SE(第2世代)ですと、一括5万5170円ですから、実質3万5170円で購入できることになり、かなりお得感が高いですよね。

 

更に楽天モバイルですと、1GB未満無料、通話はrakuten linkというアプリを使えば無料でかけ放題ですから、通話・通信料に関しては無料で維持することも可能です。端末代金の支払いだけで、無料で維持できるのであれば、かなり魅力的に映る方も多いかもしれません。

 

今まで、iPhoneがサポートされていないことを理由に楽天モバイルを諦めていた方も、この機会に楽天モバイルへの移行をお考えになってみてはいかがでしょうか?