まいど!今週のヨサゲなものは2つ!
・ Elgato、配信時の手元カメラ用グリーンバックになるマウスパッド
Elgatoは、グリーンバックとしても使える大型マウスパッド「Green Screen Mouse Mat」を発表したそうです。記事によると・・・
Green Screen Mouse Matは、サイズが940×400×2mm(幅×奥行き×厚み)の大型マウスパッド。表面全体が緑色なのが特徴で、ゲーム配信時のマウス/キーボード操作や開封作業など、手元の様子をクロマキー合成するさいのグリーンバックとしても活用できる。
だそうです。配信時にグリーンバックで合成する場合などもありますけど、マウスの手元をマウスパッドを緑色にしてグリーンバックの代わりにするのは面白いアイデアですよね。
FPSなどのゲーム実況などの場合には、マウスの動きやキーボードさばきなどを確認したい場合もあり、このアイデアは素晴らしいと思います。今までどうしてなかったのかが不思議なくらいですが、ぶっちゃけ緑色のマウスパッドですから、かなり似せた作りのものも出回りそうではあります。
配信などで手元を映したい方などは、是非ご利用になってみてはいかがでしょうか?
・ スマホと連携、直接配信もできるマイクロフォーサーズカメラ
クラウドファンディングサイトIndiegogoにおいて、スマートフォンと組み合わせて使うマイクロフォーサーズのミラーレスカメラ「Alice Camera」が出資を募っているそうです。記事によると・・・
このカメラはスマートフォンと無線で連携し、アプリによる操作が可能。センサーはパナソニックの「GH5S」や「Black Magic Pocket」と同じソニーのIMX294を採用し、手持ちのマイクロフォーサーズレンズが使える。
Google最新のEdge TPUを搭載しており、AIによるフォーカス、露光、色調、暗所撮影を実現したほか、FPGAを採用することで高解像度ビデオを高速処理。マルチショットとAIを駆使した逆光補正、手ブレ補正、物体トラッキングなどが行なえる。アプリはiOSおよびAndroid用を提供し、オープンソースとして公開。写真/動画撮影機能のほか、TwitchやYouTube、TikTok、Instagram、Facebookに直接ライブストリーム配信することも可能。
だそうです。こちらも今まで無かったの?と思うようなカメラです。スマホと連携させる前提のカメラですので、スマホでの操作や、直接ライブストリーム配信ができるなど魅力的な商品になっています。
お値段が、Early Birdのプランで ¥89,947 となっており、かなりお高いですけど、今までにないタイプのカメラですから納得のお値段といったところでしょうか。
気になる方はぜひ出資をご検討になってみてはいかがでしょう?
では、また来週!