ブツ撮りや実況に・・・
エルミタージュ秋葉原の記事に、 【コレオシ】格安で始めるスマホの俯瞰撮影。ゲームの実況からノートのデジタル化までおまかせ てのがありました。
スマートフォンを使って真上からの写真が手軽に撮れる、日本トラストテクノロジーの「垂直撮影スマホスタンド」が発売されたそうです。記事によると・・・
ちょうど対象の真上から見下ろした状態の写真が撮れる、いわゆる俯瞰撮影用のスタンド。この手のスタンドとしてはかなり安くて、入門用にはもってこいなんです。あまり目立たない場所にあるのに、黙ってもよく売れていきますよ。
コの字型に開いた脚部がどっしり支えて、ニョキッと伸びたアームの先にスマホホルダーが付いている、そんな構造です。スマホを空中に固定して、真下をブレずに撮れるのがポイント。下に置いた対象を同じ距離感で連続して撮影できるので、資料やノートのデジタル化にもピッタリ。このあたりは以前からある書画カメラと同じ感じでしょうか。
だそうです。スマホでブツ撮りするときに気になるのが手ブレですよね。最近のスマホには手ブレ補正機能がついたものもありますけど、全てのスマホにその機能がついているわけではありません。ちなみに中の人が現在利用中のGalaxy A7には安物なので手ブレ補正機能はついていません。
で、そういった場合に今回のような「垂直撮影スマホスタンド」があると便利です。俯瞰で撮影できますので、真下をキレイに撮影できます。もちろん、自分で撮ってもいいのですが、前述のように手ブレしたり、自分の体が影になってしまってうまく撮れなかったりします。
メルカリなんかに出品する場合、ブツ撮りの出来の良し悪しは結構売上を左右しますので、こういったツールを利用するのもいいでしょう。メルカリへの出品だけでなく、飲食店なんかのメニューに載せる写真とか、記事にもあるような、資料やノートなんかのデジタル化にも重宝します。
ただ、スマホのシャッターボタンは押さなければならないので、そのときに手ブレしてしまう可能性もあります。そういった場合には、リモートシャッターなんかを使うといいですよ。
このリモートシャッターですが、なんとダイソーにも 「Bluetoothリモートシャッター」 という名前で売ってます。300円なんですが、スマホに触らずにシャッターが切れるので、「垂直撮影スマホスタンド」と共に利用すれば、手ブレ無しのキレイな写真が撮れます。
「垂直撮影スマホスタンド」とダイソーのリモートシャッター合わせても2000円程度で買えますので、手軽なブツ撮りツールとしては最適ですよ。
スマホで俯瞰撮影をする際には、是非ご利用になってみてはいかがでしょうか?