AirPods Proご利用の方ご確認を・・・
engadgetの記事に、 アップル、AirPods Pro修理サービスプログラム開始。異音やノイキャン不具合を無償交換 てのがありました。
アップルはごく一部のAirPods Proに音の問題が起きる可能性が判明したとして、修理サービスプログラムを開始したそうです。記事によると・・・
この問題が確認されているのは、2020年10月より前に製造されたAirPods Proとのことです。
対象となるAirPods Proには、以下のような2つの症状(いずれかまたは両方)が見られることがあると述べられています。うち1つはAirPods Proの主要機能というべきアクティブノイズキャンセルに関する不具合です。
- AirPods Pro から異音 (「パチパチ」という音など) がして、周囲の騒音が大きい時、運動中、または通話中にそれが大きくなる
- アクティブノイズキャンセリングが正常に機能しない。たとえば、低音が欠落したり、背景音 (街頭や飛行機の騒音等) が大きくなるなど
だそうです。売れまくっているAirPods Proですが、肝心のウリのアクティブノイズキャンセル機能に関する不具合が出ているようです。
AirPods Proをご利用の方で、上記のような不具合がある方は無償修理サービス(左右のいずれか、または両方)を受けられる可能性があります。
対象は2020年10月より前に製造されたAirPods Proとのことなので、大体のAirPods Proが該当すると思うのですが、念の為ご確認ください。
修理サービス開始前にはアップルにて実機検査を行い、そのデバイスが本プログラムの適用対象かどうかが検証されるとのことなので、全ての個体が無償修理されるわけではないことは注意が必要です。
詳細は、 AirPods Pro の音の問題に対する修理サービスプログラム のページをご確認ください。