そう言えば今まで無かったね・・・
窓の杜の記事に、 Microsoft公式の削除ファイル復旧ツール「Windows File Recovery」 てのがありました。
「Windows File Recovery」(winfr)は、誤って削除してしまったファイルを復旧できるコマンドラインツール。「Windows 10 May 2020 Update(バージョン 2004)」以降に対応するフリーソフトで、“Microsoft Store”からダウンロードできるそうです。記事によると・・・
この手のツールはサードパーティー製が充実しており、無償のものも少なくない。GUIで操作できる入門者向けもあるので、わざわざコマンドラインで利用しなければならない「Windows File Recovery」を選ぶ理由はないかもしれない。しかし、Microsoftが公式に提供しており安心して利用できる点や“Microsoft Store”経由で手軽に導入できる点、自動で更新できる点などはメリットといえるだろう。「May 2020 Update」以降でないと利用できないのはネックだが、移行が進めばいずれは問題にならなくなるだろう。
だそうです。中の人が知らないだけかもしれませんが、そう言えばMS謹製の削除ファイル復旧ツールは今まで見たことなかったです。
今どき珍しくCUIでの利用になりますので、初心者の方には多少敷居が高いと思いますが、だいたいこうったものはあとからGUI版が出てきますので、「さすがにCUIでの利用はちょっと・・・」という方は暫く待つなり、他のツールを使うなりしてみてください。
ただ、CUIといえど、そこはMS謹製ですから安心感はありますよね。さすがにゴミだらけになると思うので、フィルタリングオプションは必須だと思いますが、拡張子指定するだけなのでそんなに難しくはないです。
オプションについては、Restore lost files on Windows 10 のサイト内に全て載ってますので確認してみてください。
記事にもある通り、実行環境が「May 2020 Update」以降となっており、最新のパッチがあたっていないと利用できませんので、現時点ではすべての方が利用できる環境ではないと思いますが、既に「May 2020 Update」があたっている方はご利用になってみてはいかがでしょう?