プリンタが使えない場合はご確認を・・・

 

PC Watchの記事に、 Windows 10 1903以降で再起動後にUSBプリンタが使えなくなる不具合 てのがありました。

 

Windows 10 1903以降の環境において、Windows終了後にUSBプリンタの電源をオフにし、Windowsを再起動した場合に、USBプリンタポートがリストから消え、印刷タスクを行なえない不具合が発生しているそうです。記事によると・・・

 

これはUSBプリンタドライバに言語モニターが含まれている場合、ポートの開始を行なうOpenPortEx関数が呼び出されず、その結果、言語モニターに依存した操作を行なうことができないため発生する。このため、USBプリンタのポート(USB001といった表記)がプリンタポートのリストから消失し、ポートに対しての操作が行なえなくなる。

 

だそうです。ナントモ困った不具合ですね。環境がWindows 10 1903以降ということなので、とりあえずはWindowsのバージョンをご確認ください。確認方法は「設定」 → 「システム」 → 「バージョン情報」の中のWindowsの仕様のバージョンの欄を見てください。バージョンの欄が 1903 もしくは 1909 もしくは 2004 であれば該当します。

 

該当のバージョンでUSBプリンタが使えなくなる不具合に見舞われている場合には、取り急ぎ記事にもある通り Windows起動前にUSBプリンタの電源を投入する ことで対応可能だそうですのでお試しください。

 

Microsoftも問題を認識しているようですので、近日中に対応はされると思います。それまでは、お手数ですが上記の対応方法にてご対応ください。