ご確認を・・・
ケータイWatchの記事に、 ドコモで通信障害、30日昼から西日本の一部で てのがありました。
NTTドコモは、30日12時55分ごろから、九州および中国地方の一部で通信障害が発生していることを明らかにしたそうです。記事によると・・・
同社によれば、spモード経由でのメール送受信、インターネット接続ができないという。原因や復旧の見込みは現在確認中。
【追記 2020/5/30 18:46】
ドコモは、通信障害の範囲が関西、四国の一部でも発生していたことを追記した。これにあわせ本稿のタイトルも「西日本」に変更した。通信障害の内容も、「利用できない」としていたが、確認の結果、「利用しづらい」という状況になっていたことも判明した。当初、影響を受ける想定ユーザー数を約600万人(日ごろの休日昼間の利用者数から算定)としていたが、現在は確認中という。
だそうです。続報により、同日18時32分に復旧したと発表があったようですが、かなり長時間の障害ですし、影響範囲もかなり広範囲でしたので、原因究明と再発防止に努めていただきたいものです。
記事にもある通り、既に復旧はしていますが、ドコモでは端末の再起動(電源のOFF/ON)か、機内モードのON/OFFをするよう案内しているそうです。この操作は、支障なく利用するためには必ず行うべき操作とのことですので、該当地域の方はぜひご確認をお薦めします。