半期の一度の恐怖の大王が・・・

 

窓の杜の記事に、 「Windows 10 May 2020 Update」への更新には注意! ~Microsoftが10件の問題を調査中 てのがありました。

 

米Microsoftは5月27日(現地時間)、Windows 10の新しい機能アップデート「Windows 10 May 2020 Update(バージョン 2004)」の一般公開を開始したそうです。記事によると・・・

 

同社のサポートページで明らかにされている問題は、執筆時現在で10件。ステータスはすべて“調査中(Investigating)”になっている。

  • 複数のBluetoothデバイスに接続またはペアリングできない
    特定のRealtekドライバーを搭載したWindows 10デバイスで、複数のBluetoothデバイスに接続できない場合がる
  • 「Conexant ISST」オーディオドライバーのアップデートトラブル
    「Conexant ISST」オーディオドライバーを搭載したデバイスで「Windows 10 バージョン2004」の更新中・更新後にエラーや問題が発生する可能性がある
  • 特定の「Conexant」オーディオドライバーのアップデートトラブル
    「Conexant」または「Synaptics」オーディオドライバーを搭載したデバイスがブルースクリーンエラーで停止することがある
  • ImeModeプロパティでテキスト入力フィールドのIMEモードを制御できない
    一部言語のIMEと特定アプリの組み合わせで問題が発生する可能性も
  • Intel iGPUを搭載したデバイスで可変リフレッシュレート(VRR)が期待通りに動作しない
    とくに「DirectX 9」ゲームではVRRが有効にならない
  • Thunderboltドックの抜挿でエラー
    Thunderboltドックを使用しているデバイスでドックのプラグインまたはアンプラグを行うと停止エラーが発生することがある
  • Always On、Always Connectedを使用している一部のデバイスでエラーまたは予期せぬ再起動
    Always On、Always Connectedなネットワークアダプタが複数あるデバイスで問題が発生する可能性
  • 「GameInput Redistributable」と「Windows 10 バージョン2004」の相性問題
    「GameInput Redistributable」を使用したアプリやゲームでマウス入力が不能に
  • 「aksfridge.sys」「aksdf.sys」の問題
    特定のバージョンの「aksfridge.sys」または「aksdf.sys」を使用するアプリやドライバーのあるデバイスでは、アップデートや起動に問題が発生する可能性がある
  • 古いNvidia GPUのドライバーに関わる問題
    v358.00以下のバージョンのNvidia GPUドライバーで問題が発生する可能性
だそうです。昨秋リリースされた「November 2019 Update(バージョン 1909)」以来の大型アップデートとなりますが、大型アップデート”恒例”のバグ祭りとなっているようです。
 
特に複数のBluetoothデバイスに接続またはペアリングできない問題などは、テレワーク中にBluetooth接続のヘッドセットなどを利用している場合などでは、いきなり使用できないような状況になることも考えられますので注意が必要です。
 
記事にもある通り、これらに該当する環境には、当面の間「May 2020 Update」は配信されないので、自動的に降ってくる以外の更新方法は利用しないのが懸命です。
 
手動でのアップデートやメディア作成ツールでのアップデートも可能ですが、一般の方の「不要不急」のアップデートは避けたほうがいいでしょう。
 
上記の不具合は、現在までに確認されているもののみですので、これ以外にも不具合が出る可能性は否定できません。アップデートを行われる際には、十分にご注意ください。