ウェブ会議でのパワポスライドショーに・・・

 

窓の杜の記事に、 オンライン会議でパワポのプレゼン、PCが1台だけでもできる? モニターが1台しかなくてもダミープラグで解決! てのがありました。

 

新型コロナウイルスの影響ですっかり定着しつつあるウェブ会議ですが、ウェブ会議の際に画面共有でパワポのスライドショーを利用するとなると、全画面で表示されてしまい「Zoom」などの操作などができなくなって困ったことはありませんか?

 

記事にもある通り、いわゆるデュアルディスプレイ以上の複数のディスプレイ環境であれば解決するわけですが、こういった環境を利用中の方はあまり多くないでしょう。

 

そういった場合に今回紹介されている「画面出力ポート用のダミープラグ」を利用するといいでしょう。

 

「画面出力ポート用のダミープラグ」を利用すれば、あたかもデュアルディスプレイ環境を利用しているようにWindowsが認識してくれますので、パワポのスライドショーを共有して利用すればいいわけです。

 

もちろんデュアルディスプレイ以上の環境が構築できれば、今後の生産性も上がると思いますのでこの機会に構築してしまうのもいいかもしれません。現在、主流の24型程度のディスプレイであれば、安いものだと1万円程度で購入できるようです。

 

もちろん、今回ご紹介した「画面出力ポート用のダミープラグ」であれば、1,000円前後で購入できますから非常用としてはこちらを利用するのが妥当でしょう。

 

こういったツールを利用してウェブ会議を効果的に利用できるといいですね。