ご確認を・・・
PC Watchの記事に、レノボ製タブレット製品の一部で発火。対策用アップデートを提供開始 てのがありました。
レノボ・ジャパン合同会社は、同社のタブレット製品の一部モデルについて、バッテリの充電最適化設定に関するソフトウェアアップデートの提供および無償自主点検を開始したそうです。記事によると・・・
2014年9月から2015年12月に製造された「YOGA Tablet2(Windows版含む)」および、2015年10月~2019年9月に製造された「YOGA Tab3」の一部について、バッテリの劣化が原因とみられる発火事案が報告されたことを受け、異常発熱や発火を防ぐためにソフトウェアアップデートや無償自主点検を実施するもの。
だそうです。「YOGA Tablet2(Windows版含む)」については既に製造から5~6年経っていますので、現役でご利用でないものも含まれるかもしれませんが、「YOGA Tab3」については2019年9月製造のものも含まれることから、現在も現役でご利用の方がいらっしゃると思いますので特に注意が必要です。
記事にもある通り、手元の製品が点検の対象となるかについては、特設ページ 内でシリアルナンバーを入力すれば確認できるとのことですので、「YOGA Tablet2(Windows版含む)」及び「YOGA Tab3」をご利用の方は、ぜひご確認をおすすめします。