またまた中華のコスパ機現る・・・

 

ケータイWatchの記事に、 トリプルカメラスマホ「TCL PLEX」28日発売、2万9800円 てのがありました。

 

FOXは、トリプルカメラや6.53インチのディスプレイを備えるSIMロックフリーのAndroid 9スマートフォン「TCL PLEX」を12月28日に発売するそうです。記事によると・・・

 

TCL PLEXは、6.53インチのフルHD+のディスプレイを採用。PLEX用に開発されたディスプレイエンジンを搭載する。TCLではテレビも手がけており、その映像技術が採用された。

チップセットはSnapdragon 675、メモリは6GB、ストレージは128GB。指紋認証をサポートする。Android 9を搭載し、Android 10へのアップグレードも可能だという。

 

だそうです。TCLは一般の方にはあまり聞き慣れないメーカーかもしれませんが、記事にもある通り既に日本でもALCATELブランドでスマートフォンを展開していました。今回はTCL本体のブランドとして初めて日本での展開となります。TCLはもともと総合家電メーカーで、液晶テレビ分野では北米で販売数1位を獲得するなど、高いシェアを誇っています。そういった液晶テレビで培った技術などがスマホにも生かされているようですね。

 

今回の「TCL PLEX」のスペックですが、チップセットはSnapdragon 675、メモリは6GB、ストレージは128GBとなっていて、チップセットはミドルレンジクラスのものですし、メモリも6GBと多めで、ストレージに至っては128GBとかなり奢った仕様です。ただ、MicroSDカードが使えないのでその分ストレージを多めにしたというところはあるかもしれません。

 

このスペックで価格が2万9800円(税込)というのはかなりコスパが高いと思いますよ。カメラも3眼カメラにAI搭載と最近の流行りを抑えていますし、ディスプレイも有機ELではありませんがSD画質をHD画質へアップコンバートする機能を搭載するなど家電メーカーならではの機能も魅力です。

 

この価格帯はライバルが多いのですが、同じ中華メーカーの OPPO A5 2020 は価格帯的にライバルとなりうる存在かもしれません。同じ3万円以下で画面も6.5インチとほぼ同じサイズです。カメラはOPPOが4眼カメラを搭載していますのでカメラ機能はOPPOが上かもしれませんが、メモリとストレージは「TCL PLEX」のほうが勝っています。

 

エントリークラスの価格帯の端末として、また魅力的な端末が増えたと思います。手軽なスマホをお探しの方はぜひ選択肢の一つとしてご検討になってみてはいかがでしょうか?