ご注意を!・・・
MdN DESIGNの記事に、政府からも注意喚起のPCウイルス「エモテット」、メール添付のWordで感染 てのがありました。
JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は27日、「マルウエアEmotetの感染に関する注意喚起」を発表したそうです。記事によると・・・
本マルウェア「Emotet(エモテット)」は、2019年10月後半からJPCERT/CCに対して感染に関する相談が多数寄せられるようになった。主な感染の方法は、実在の組織や人物になりすましたメールにWord文書ファイルを添付し、ユーザーがそのファイルを実行し、コンテンツの有効化を実行することでEmotetがダウンロードされ、感染させるというもの。メールはEmotetが窃取した情報などを元に独自に作成されたり、実際の組織間のメールのやりとりの内容を転用して巧妙になりすましているので注意が必要だ。
だそうです。残念ながら弊社顧客にもこの「Emotet(エモテット)」の感染が確認されました。記事にもありますが、実在の組織や人物になりすましたメールであるために添付ファイルを開いてしまう場合がかなりあるようです。
メールの内容は非常に短文が多く、内容にも多少アヤシイ部分はあるのですが、実在のメアドと人物名が記載されているために気軽に添付ファイルを開いてしまうようです。感染が拡大しているようなので、十分な注意が必要です。
添付されているWordファイルはマクロを利用しますので、マクロが有効化されていない場合には、すぐには感染しません。添付ファイルのマクロを有効化してしまうと感染してしまいますので、マクロの自動実行の無効化をすることをおすすめします。
今後も感染拡大が懸念されます。皆様十分にご注意ください。