200円は安いかも・・・

 

ケータイWatchの記事に、 公衆Wi-Fi「ギガぞう」に月額200円で利用できる新プラン、デバイス補償付きのプランも てのがありました。

 

ワイヤ・アンド・ワイヤレスは、公衆無線LANサービス「ギガぞう Wi-Fi」において、新たなプランを12月1日から開始するそうです。記事によると・・・

 

スマートフォン1台で利用でき、月額200円(税込、以下同)の「スマホ専用プラン」、家族で10台まで登録でき、モバイル機器の保険も付く「ファミリー機器安心パック」(月額858円)の2プランが追加される。ギガぞう Wi-Fiは、会員向けのスポットを中心とした公衆無線LANサービス。フリーWi-Fiを安全に利用するためのVPN機能や、LTE通信の圧縮機能を備える。これまでは、月額500~540円(決済方法により異なる)で、家族も含め、最大5台デバイスで利用できる「スタンダードプラン」が提供されていたが、新たに接続台数が減る代わりに安価なプランと、接続台数が増え、モバイル機器の保険も付くプランが用意された。

 

だそうです。有料の公衆無線LANサービスを提供している会社は結構ありますけど、今回の「スマホ専用プラン」を用意しているところは意外と少ないかもしれません。

 

今回ものはスマホ1台のみという制約はあるものの、月額200円(税込)というやすさに加えてVPN機能や、LTE通信の圧縮機能を備えているのが特徴です。

 

いわゆるフリーWi-fiについては、本ブログでもその利用における危険性などをお伝えしてきましたが、それに対応するためにVPNの利用を推奨しておりました。

 

ただ、無料で利用できるVPNというのは速度が異常に遅かったり、利用できる容量が少なかったりと制限が多かったんですね。無料なので当たり前といえば当たり前なのですが、有料のVPNを利用しようとすると、最も安いものでも2ドルから3ドル程度かかってしまいます。

 

そういった意味では今回の「スマホ専用プラン」は国内約10万アクセスポイントのWi-fiスポットに加えて、VPNも利用できるという点ではかなりお得感が高いと思います。というか国内ではおそらく最安でしょう。

 

外出先でWi-fiを利用する機会の多い方などは、ぜひご検討になってみてはいかがでしょうか?