これはキツイ・・・
GIGAZINEの記事に、 「iOS 13.2」ではバックグラウンドのアプリが強制終了されてしまうとの声が続出 てのがありました。
iPhoneやiPadのOSであるiOS 13やiPadOS 13の最新バージョン「13.2」のユーザーから、OSがメモリのデータを過剰に管理しすぎるせいで、アプリを切り替えると使用状況が失われてしまうという声が相次いでいるそうです。記事によると・・・
例えば「スマートフォンのYouTubeアプリで再生中のムービーを一時停止して、Safariでサイトを見てから、もう一度YouTubeに切り替えて続きからムービーを再生する」という使い方が可能なのは、OSがアプリの使用状況やムービーのデータをメモリに保存しておいてくれるからです。しかし、Appleが2019年10月28日(日本時間では10月29日)にリリースしたiOS 13.2のユーザーからは、「アプリを切り替えるとバックグラウンドのアプリの使用状況が即座に失われてしまう」という声が挙がってします。
だそうです。これはキツイですよね。何のためのマルチタスクかわからなくなってしまいます。複数アプリが同時に動いてくれていることで便利なことは多々あると思うので、この症状は早期に解決していただきたいものですね。
現在、「iOS 13.2」をご利用で、上記のような症状に悩まされている方は、スマホの故障などではなくOSに由来するバグだと思いますので、Appleが対応するまでしばらくお待ち下さい。