悩ましい・・・
ケータイWatchの記事に、 アップル、ノイズキャンセル対応の「AirPods Pro」 てのがありました。
アップルは、ワイヤレスイヤホンの「AirPods Pro」を10月30日に発売するそうです。記事によると・・・
「AirPods Pro」は、インイヤータイプで、左右のピースが分離した完全ワイヤレス型のイヤホン。2つのマイクとソフトウェアにより、周辺のノイズを抑えるアクティブノイズキャンセルをサポートする。マイクは外向きのものが環境ノイズを収集、分析するためのもので、内向きのものが耳の内側のノイズを検知する。ノイズキャンセル処理は1秒間に200回行われるという。
だそうです。出る出ると言われて久しいAirPodsの新型がついに発表になりました。結構急でしたね。名称は「AirPods Pro」ですが、Proと名がつく通り従来のAirPodsからはかなり進化しています。わかりやすい進化のポイントは次の3つですかね。
- ノイズキャンセリング機能がついた
- インナーイヤー型からカナル型に変わった
- 耐汗・耐水(IPX4)になった
ノイズキャンセリング機能は昨今のイヤホンでは旬の機能ですね。Proと名がつくからには外せない機能と言っていいでしょう。それと従来のAirPodsはインナーイヤー型であったために外れやすかったり、没入感に欠ける部分がありましたが、カナル型に変わったことでそれも解決されたと思います。また、地味ですがやはり耐汗・耐水(IPX4)になったのは大きいですよね。ちょっとした雨や汗は気にせずに済むようになりました。
肝心のお値段ですが、2万7800円(税抜)とAirPodsと比べるとかなりアップしました。まぁ機能アップしてますので、しょうがないのかもしれませんけどね。
信者の方はもちろん買われるのでしょうが、純粋に独立型のイヤホンを探してらっしゃる方には、現在バカ売れ中のSONY WF-1000XM3 と悩まれる方が多いと思います。評判の高いノイキャン機能と音質、それに 24,100円 (今日現在価格コム最安値)という価格も魅力です。WF-1000XM3のほうが連続再生時間が6時間と長めなのもポイントです。
今回の「AirPods Pro」はデザインの部分でも、「チンアナゴ」と揶揄された長めの本体が短くなったところはいいと思うのですが、早くもそのデザインがポケモンの「マダツボミ」に似ていると言われているようです。このデザインは好みが分かれるところだと思いますが、中の人はSONY WF-1000XM3のデザインのほうが無難でいいかなぁと・・・
完全独立型のワイヤレスイヤホンをお探しの方は、ぜひ選択肢の一つとしてご検討になってみてはいかがでしょうか?
![]() |
Apple AirPods Pro
30,580円
Amazon |
![]() |
ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3 : 完全ワイヤ...
24,790円
Amazon |