変態PCキタ!・・・
PC Watchの記事に、 キーボード面に4K液晶を実装する2画面15.6型ノート「ZenBook Pro Duo」が国内発売 てのがありました。
ASUS JAPAN株式会社は、15.6型の2画面ノートPC「ZenBook Pro Duo(UX581GV)」の国内展開を発表したそうです。記事によると・・・
COMPUTEX TAIPEIに合わせて、台湾で5月に発表された製品で、4K(3,840×2,160ドット)有機ELの15.6型メインディスプレイと、キーボード面に3,840×1,100ドットの14.09型液晶ディスプレイ「ScreenPad Plus」を組み合わせたデュアルディスプレイになっているのが特徴。実質的に3,840×3,260ドットの広範囲を作業スペースとして確保している。
だそうです。これまでにもASUSさんは今回同時に発表されたScreenPadを備えた「ZenBook 14」および「ZenBook 15」でサブディスプレイを備えたPCを世に送り出してましたが、今回はより大きな画面が特徴です。
4K(3,840×2,160ドット)有機ELの15.6型メインディスプレイと、キーボード面に3,840×1,100ドットの14.09型液晶ディスプレイ「ScreenPad Plus」を備えるというかなり大胆な発想のPCです。
ただ、今までのタッチパッド部が液晶に変わるようなものではなく、キーボードの奥にサブディスプレイが大きなサブディスプレイがありますので、かなり実用的だと思います。
中の人は会社でも自宅でもデスクトップ機にデュアルディスプレイ環境で仕事しているのですが、これに慣れてしまうともう戻れないくらいに快適なんです。なので、今回の「ZenBook Pro Duo(UX581GV)」もノートPCとしてはかなり大型のサブディスプレイを利用できますので、かなり快適だと思いますよ。
スペックもハイエンドですし、メインディスプレイは有機ELですからきれいなのは間違いないです。ノートPCでフォトショなんかを利用する方にとってはかなり魅力的なPCだと思います。
肝心のお値段ですが、これだけのスペックと特徴を備えたPCですからそれなりのお値段です。最上位モデル(UX581GV-9980)が466,500円前後、下位モデル(UX581GV-9750)が361,500円前後の見込みと、手軽に買える金額でないことだけは確かです。
ただ、金額に見合うだけの働きはすると思うので、決して高くはないかも・・・
高機能のクリエイティブなノートPCをお探しに方は、是非ご検討になってみてはいかがでしょうか?