夏休み明けに注意・・・

 

PC Watchの記事に、 ノートン/シマンテック環境のWindows 7でOSが起動しない不具合 てのがありました。

 

米Microsoftは13日(米国時間)、Windows 7/Windows Server 2008環境において、シマンテックまたはノートンのアンチウイルスソフトウェアを実行していると、Windows Updateが正常に完了せず、OSの動作停止や起動に失敗する恐れがあると情報を公開したそうです。記事によると・・・

 

これは月例アップデートの「KB4512506」と同時に公開された情報で、SHA-2証明書でのみ署名された更新プログラムをインストールしようとした場合に、シマンテックとノートンのウイルス対策ソフトウェアが更新プログラムをブロックまたは削除してしまうために発生する問題であるという。

 

だそうです。記事にもある通り、既にMS側で該当環境のデバイスに一時的にセーフガードを設定し、問題が解決されるまで該当のWindows Updateを配信しないように設定されてはいるようですが、手動でアップデートしてしまう方もいらっしゃるかもしれませんので、ご注意ください。

 

特に現在夏季休暇中で休み明けにWindowsUpdateを手動で行う予定の方もいらっしゃるかもしれませんので、そういった方は特にご注意ください。

 

取り急ぎ、Windows7とノートン/シマンテックをご利用中の方は、WindowsUpdateを控えていただくことをお薦めします。