これはスゴイ!!・・・

 

ケータイWatchの記事に、 グーグルの書き起こし機能「音声文字変換」、コピペ可能に てのがありました。

 

Googleは、話した内容をそのままテキストに書き起こしてくれる機能「音声文字変換」の正式版をAndroid向けに提供開始したそうです。記事によると・・・

 

「音声文字変換(Live Transcribe)」は、Googleの音声認識技術を活用し、リアルタイムでテキストに変換することができる。日本語を含む70以上の言語に対応する。聴覚障害者を支援するユーザー補助アプリとして、ベータ版が2月から提供されていた。今回より、コピー&ペーストができるようになった。

同アプリでは直近3日間の履歴が端末内に保存され、安全に直近の会話を確認できる。また、「犬が吠えた」「誰かがドアをノックした」といった会話外の音声イベントも視覚化される。

 

だそうです。中の人もこのアプリの存在は知ってましたが、今回からコピペが可能になったというところが何よりすごいです。

 

記事にもある通り、本来は聴覚障がい者向けユーザー補助アプリなわけですが、リアルタイムに音声をテキスト変換してくれるので、インタビューや講義なんかのときにこのアプリをつけっぱなしにしておくだけで、ほぼすべてをテキスト化してくれるので、いわゆる「文字起こし」が不要になります。

 

これはナニゲにかなり便利だと思いますよ。会議の議事録なんかにも使えるでしょうし、お客様とのやり取りをそのままテキスト化してそのまま日報にするのもいいかもしれません。

 

当然ながら完璧にリアルタイムにテキスト化してくれるわけではないので、時折アヤシイ部分もありますけど、通常の利用であればほぼ問題なく利用できると言ってもいいでしょう。

 

中の人も一通り使って見ましたが、デフォルトで「ダークテーマ」になっているので、文字色が「白」になってしまい、他のアプリにコピペした際に文字はちゃんとペーストされていますけど、文字色のせいで見えないことがありました。なので、画面左下の歯車マークの設定から「その他の設定」で「ダークテーマ」をオフにすれば通常の黒文字の白バックに変更できます。

 

それと、デフォルトの文字の大きさがかなり大きいので、こちらも設定で「文字のサイズ」を変更できますので、最小にしていいでしょう。「最小」でもかなり大きいですけどね。

 

また、記事には「直近3日間の履歴が端末内に保存され」と書いてありましたが、デフォルトではこの自動保存はOnになっていないので、やはり設定「この音声文字変換の保存」Onにする必要があります。

 

とにかく使い方次第でかなり使えるアプリだと思いますので、入れておいて損はないと思いますよ。これが無料で利用できるのですからさすがGoogle様!オススメします!