家具の配置場所確認なんかに・・・
PC Watchの記事に、 Amazon、買いたい商品を原寸大で設置場所に表示できる「ARビュー」機能 てのがありました。
Amazonは、スマートフォンを利用し、買いたい商品を原寸大で設置場所に表示できる「ARビュー」機能を提供開始したそうです。記事によると・・・
iOSおよびAndroid版Amazonショッピングアプリで利用可能な新機能。「ARビュー」に対応する商品の詳細ページで、画像下に表示される「部屋に表示(ARビュー)」をタップすると、スマートフォンのカメラが起動。商品を配置したい場所に合わせて、青い円をタップすると、自動的に商品の大きさが調整され、画面上に正しい縮尺で表示される。商品を360度見回したり、配置場所や向きも変更できる。
だそうです。これは便利そうですよね。特にネットで家具なんかを買う場合に、もちろんネット上にサイズなんかは記載されているわけですが、サイズだけでは測りきれないことってありますよね。
部屋の雰囲気に合うかどうかだとか、実際に置いたときにどんな感じになるのかとかね。実際に家具屋に行ってみても、イザ買って置いてみたらちょっと雰囲気違ったとかって無いですか?
そういった場合に、自分の部屋に置いたときの状況がこのARの機能で確認できるのは非常にいいと思うんです。
記事にもある通り、iOSおよびAndroid版Amazonショッピングアプリで利用可能なわけですが、iPhoneはiPhone 6s以降のiPhoneであれば問題ないのですが、Androidについてはどの機種でも利用できるわけではないので注意が必要です。
Androidの場合は、Android 7.0以降のARCore対応Androidスマートフォンが必要です。ARCore対応端末は ARCore対応端末一覧 (2019/2/23更新) のページにてご確認ください。
対応スマホをご利用の方は、是非ご利用になってみてはいかがでしょうか?