Firefoxをご利用中の方はご確認を・・・

 

窓の杜の記事に、 「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中 てのがありました。

 

「Firefox」にインストール済みのアドオンがすべて無効化され、利用不能になる問題が複数報告されているそうです。記事によると・・・

 

問題の原因は、アドオンの署名に利用されている中間CA証明書の有効期限が切れたためであるようだ。「Firefox」にインストールされているアドオンが“旧式の拡張機能”扱いされ利用不能になるほか、利用できなくなったアドオンを一旦アンインストールし、再インストールを試みると“ダウンロードに失敗しました。接続状況を確認してください。”や“このアドオンは壊れているため、インストールできませんでした。”といったエラーメッセージが表示される。

 

だそうです。記事中の対応策で「OSの日付を2019年5月4日よりも前に変更してしまう」ことが書かれていますが、他のアプリへの影響を考えるとお薦めできません。

 

記事中の追記にもある通り、Mozillaが、この問題に関する修正プログラムをデスクトップ向け「Firefox」にロールアウトしたとのことですので、修正プログラムが自動適用されるまで待つのが最も早く確実な方法です。

 

Firefoxをご利用の方で、アドオンが利用不能になっている方は、是非ご確認ください。