まいど!今週のヨサゲなものは2つ!

 

約2万円のWear OSスマートウォッチ「TicWatch E2/S2」

 

Mobvoiは、GoogleのWear OS(旧:Android Wear)を採用したスマートウォッチ「TicWatch E2」「TicWatch S2」を、同社公式サイトとAmazon.co.jpで発売したそうです。記事によると・・・

 

TicWatch E2/S2は、運動記録に適した「プロアクティブスポーツモード」を搭載。水深50mまでの防水性能を備える。S2については、MIL規格に準拠したマイナス30度~70度の温度変動や耐衝撃テストもクリアしている。チップセットはクアルコムの「Snapdragon Wear 2100」を搭載、2日間連続で駆動する電池持ちを実現したとしている。Wear OSの採用によりAndroid/iOSとの連携が可能で、Googleアシスタントにも対応する。

 

だそうです。TicWatchに関しては、今回の「TicWatch E2/S2」の前モデルの「TicWatch E/S」がかなり安くて、以前から注目してました。GoogleのWear OSを搭載しているスマートウォッチとしてはおそらく最安なんじゃないでしょうか?特に「TicWatch E」に関しては、1万円台で購入できるWear OS搭載機として、Amazonでも人気だったんです。

 

その後継の「TicWatch E2/S2」なわけですが、特にTicWatch E2に関しては、お値段据え置きで、以前は搭載されていなかったGPSまで搭載されたことで、機能的には見劣りしなくなりました。

 

価格はTicWatch E2が1万8999円(税込、以下同)、TicWatch S2が2万2199円とスマートウォッチとしては安い部類ですので、買いやすいと思います。

 

スマートウォッチをお探しの方は、ぜひご検討になってみてはいかがでしょうか?

 

・ OneMixシリーズが日本に正式上陸

 

株式会社テックワンは、深センのONE-NETBOOK Technologyと正式な国内代理店契約を締結し、2019年春より、UMPC「OneMix」シリーズの取り扱いを開始するそうです。記事によると・・・

 

第1弾は「OneMix2S」で、日本国内における型番は「ONEMIX2SJ-S2」となる。プロセッサにはCore m3-8100Y、メモリ8GB、256GB SSD、1,920×1,200ドット表示対応7型液晶などを備える。OSはWindows 10 Homeで、指紋センサーを搭載する。

 

だそうです。この手のUMPCはGPDの「GPD Pocket」が有名ですよね。今回のOneMixシリーズもGPD Pocketクローンとしてかなり有名です。なによりGPD Pocketより多少スペックが高いんですよ。そこがかなり魅力ですね。

 

お値段の記載がないので、果たしてどの程度の価格で売っていただけるのか気になりますね。「GPD Pocket」とさして変わらない価格であれば、スペック的にはこちらがおすすめになるかもしれません。

 

UMPCをお探しの方にはオススメですよ。

 

では、また来週!