他のコンビニに先駆けて・・・

 

ITmediaの記事に、 レジ待ちなし「ローソンスマホペイ」、全国展開へ てのがありました。

 

ローソンは、商品バーコードを客がスマートフォンのカメラで読み取り、店内のどこでも決済できる「ローソンスマホペイ」を全国展開すると発表したそうです。記事によると・・・

 

ローソンスマホペイは、ローソンの公式アプリ(iOS/Android、無料)で使える決済サービス。客は購入する商品のバーコードをスマホのカメラで読み取り、アプリ上で決済したら、表示されたQRコードを店頭の読み取り機にかざす仕組みで、レジ待ちを軽減するメリットがあるという。決済にはクレジットカード、Apple Pay、楽天ペイ、LINE Payなどが利用できる。

 

だそうです。いわゆるセルフレジを顧客のスマホで行っている感じですかね。レジを通さずに会計できるのはたしかに昼時のビジネス街のコンビニなんかだと便利かもしれませんね。

 

でも、表示されたQRコードを店頭の読み取り機にかざす仕組みだと、レジ待ちならぬ「読み取り機待ち」になってりしてw

 

まぁそんなことはないんでしょうけど、やはり理想はAmazon Goのように、バーコードなどを読み取る必要もなく、ただ商品を手に持って出るだけでいいというのが便利ですよね。

 

それでも十分に省力化には寄与するでしょうから、店側にとっても利用者側にとっても便利にはなりそうです。現在ローソンスマホペイが使えるのは首都圏を中心とした58店舗ですが、3月中に101店舗まで拡大する見通しとのことで、中の人も近所のローソンが対応したらぜひ利用してみたいと思います。