ヨサゲ!・・・

 

PC Watchの記事に、 Lenovo、目覚まし時計型のスマートディスプレイ てのがありました。

 

現在開催中のCES 2019にてレノボからAmazon AlexaがビルトインされたAndroidタブレット「Lenovo Smart Tab」が発表になりました。記事によると・・・

 

Lenovo Smart Tabは、これまでにない新しいカテゴリのタブレットだ。単体では一般的なAndroidタブレットと同じように利用できる。そして、タブレットにはAmazon Alexa機能がビルトインされており、製品に付属するタブレットスタンド「Lenovo Smart Dock」にタブレットを装着すると、タブレットがAlexaスマートスクリーンとして利用できる「Showモード」へと切り替わる。AndroidタブレットとShowモードの2モードで利用できることから、Lenovoは“2in1タブレット”という新たなカテゴリの製品と位置づけている。

 

だそうです。これは非常に面白い商品ですよね。Amazon Echo ShowGoogle Home Hubはいわゆるスマートスクリーンですけど、スマートスクリーン以外の利用方法は当然ながらありません。しかし、今回のLenovo Smart Tabは、通常は普通のAndroidタブレットですが、タブレットスタンド「Lenovo Smart Dock」にタブレットを装着するとスマートスクリーンに早変わりというものです。

 

これならば、スマートスクリーンに表示された情報をそのまま持って利用もできますから、かなり利便性が上がりますよね。

 

例えば、料理のレシピなんかを検索した場合、その情報が表示されたタブレットを持ってキッチンに移動する的な使い方が考えられます。通常のAndroidタブレットでもGoogle アシスタントを利用すればいいわけですが、「常時待受」というスマートスピーカーやスマートスクリーンの良さが何より重要だと思います。

 

この「Lenovo Smart Tab」の価格ですが、価格は廉価版のLenovo Smart Tab M10が199.99ドル、高機能版のLenovo Smart Tab P10が299.99ドルとかなりお買い求めやすい価格なのも魅力です。

更には、日本でも今月中のの発売を予定しているとのことで期待が高まります。

 

Androidタブレットをお探しの方は、チョットお待ちになって、この「Lenovo Smart Tab」も選択しに加えてみてはいかがでしょうか?