まいど!今年最後のヨサゲなものは2つ!

 

Googleがブラウザでお絵かき可能な「Chrome Canvas」をリリース、自動保存&自動同期で作品共有もらくちん

 

GoogleがChrome・Firefoxなどさまざまなブラウザ上で使えるお絵かきアプリ「Chrome Canvas」をリリースしたそうです。記事によると・・・

 

デバイス上でメモを取ったりお絵かきをすると、「保存をしないままアプリを終了してしまった……」という悲劇が起こりがちですが、Chrome Canvasはアカウントに作品が自動保存されるため、その心配がないのが便利な点。またアカウントとひもづけられているのでさまざまな端末から簡単に作品にアクセスできます。
 

だそうです。ブラウザだけで使える、お絵かきアプリですね。非常にシンプルな作りで凝ったものでなければこれでも十分使えそうです。絵コンテとか、デザインのラフとかのアイデア用なんかに利用すると便利かもしれません。

 

ブラウザだけで使えますし、無料で利用できますので是非ご利用になってみてはいかがでしょうか?

 

・ 小型メカニカルキーボード「VORTEX CORE」に静音赤軸とスピード銀軸モデルが追加

 

世界最小クラスのメカニカルキーボード「VORTEX CORE」のバリエーションモデルが発売になったそうです。記事によると・・・

 

一部のキーやフレームを省き、普通のキーボードよりも大幅に小型化した47キー英語配列のUSBキーボード。スイッチ軸が異なる以外は外観、機能ともに同じで、2つのFnキーを組み合わせることでフルキーボードと同様の入力が可能なほか、ハードウェアマクロによるキー配置変更や、キー入力パターンのプログラミングができる。

 

だそうです。この手の省スペースキーボードと言えば、Happy Hacking Keyboard(HHK)が有名ですけど、かなりお高いんですよね。今回の「VORTEX CORE」は、Cherry MX 静音赤軸Cherry MX スピードシルバー軸の2タイプでお値段が、税抜き13,870円とHHKに比べるとかなりお安くなってます。

 

それと「VORTEX CORE」は、数字キーさえない4段配列のキーボードですので、圧倒的な小ささが魅力です。持ち運びも十分にできそうな大きさです。とにかく小さいキーボードをお探しの方にはぴったりです。

 

では、また来週!