完璧はない・・・


CNETの記事に、 金をだまし取る偽フィットネスアプリが「App Store」に--削除済み てのがありました。

 

Appleは、ユーザーをだまし、わかりにくいポップアップ画面を表示して「Touch ID」による支払いを認証させる悪質な「iOS」アプリ2本を削除したそうです。記事によると・・・

 

削除されたのは「Fitness Balance」と「Calories Tracker」というアプリで、先週被害にあったユーザーがRedditにアップロードした動画を見ると、ともに同じ挙動を示している。いずれのアプリも、ユーザーをインストールに誘い込み、最初の起動時に、設定とコンテンツへのアクセスのためとして、Touch IDセンサに指を当てるよう要求する。しかし実際には、ユーザーが気づかないうちにTouch IDのスキャンを使って99.99ドル~139.99ユーロ(約1万1300円~1万8000円)といった額の支払いを認証させ、決済を開始していた。

 

だそうですよ。GooglePlayの審査が甘いのは有名で、この手のマルウェアまがいのアプリも多数見つかってますね。ただ、AppStoreに関しては、審査が厳しくて登録までに半年かかる時もありました。

 

なので、当然ユーザーもAppStoreを信頼していたわけですけど、1回でもこういう事があると「大丈夫?」って思う方が出てきても不思議じゃないですよね。そのシステムからセキュリティソフト自体が不要であったiOS

ですけど、今後もそれがきちんと継続できるのかどうかはAppleに掛かってます。

 

ちなみに記事にもある通り、この詐欺の被害に遭ったiOSユーザーは、AppleのApp Storeに連絡して返金を申請するよう推奨されているとのことで、実害はないにしても今後の対応が気になる事件ではありますね。