┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

PC Watchの記事に、 Windows 10 Pro/Enterpriseのライセンス認証にエラー てのがありました。

 

米Microsoftは8日、一部のユーザーのWindows 10 Pro/Enterpriseがライセンス認証エラーになっている問題を報告したそうです。記事によると・・・

 

認証エラーになっているWindows 10では、Windows 10 Proを実行しているが、Windows 10 Homeの有効なデジタルライセンスがありますといったメッセージや、エラーコード0X803F8001/0xC004C003のいずれかが表示されるという。同社によれば、アクティベーションサーバーのエラーが原因で、日/米/韓などの国で問題が発生。ユーザーの報告に対して、11月9日午前6時に24時間以内の問題解決に向けて作業中であると回答している。

 

だそうです。これ中の人も全く同じ現象にあいました。仕事中に急に「ライセンス認証してくれよ!」的なメッセージがいきなり出て驚きました。もちろん、正規品をちゃんと利用してますし、今までこんなメッセージが出たことなど無いのにです。

 

こうなると職業病なのか、徹底的に問題解決を図ります。そもそもなんで正規品を使っているのに「ライセンス認証してくれよ」とでてしまうのか?

 

「まさか使ってるプロダクトIDが何処かで漏れて、勝手に使われているのでは?」

 

とかいろいろ考えちゃうんですよ。ありえないことなんですけどね。

 

で、結局・・・

 

「うん、多分今回の悪いのはMSだ!MSのせいだ!みんなゲイツが悪いんだ!」

ゲイツはもういないんですけどね・・・昔のクセで・・・

 

となりました。そして、今日の発表ですよね。もういい加減にしてほしいです。無駄な時間を返してくれ!

 

Windows10自体は悪いOSじゃないと思うけど、アップデートなんかの対応が最悪です。

 

今回は特に事なきを得ましたけど、OctoberUpdateのときのように一部のユーザーのファイルが消失なんて自体が再発したらホントに今度こそMacOSに変えるからね!覚悟してよね!

 

プンプン ٩(๑`^´๑)۶