スカウターは恥ずかしいから・・・
CNETの記事に、 普通の眼鏡にしか見えないスマートグラス「Focals」--Alexaや“スマート指輪”で操作 てのがありました。
カナダのNorthは、普通の眼鏡にしか見えないスマートグラス「Focals」と、Focals操作用のスマート指輪「Loop」を発売すると発表したそうです。記事によると・・・
Focalsは、眼鏡ありきの発想でデザインしたスマートグラス。“つる”の部分にフルカラーのホログラフ用プロジェクターが組み込まれており、レンズに反射させた映像をレンズ越しの風景と重ねて装着者に見せる仕組み。BluetoothでAndroidスマートフォンまはたiPhoneのアプリと連携し、ニュースや天気予報、各種メッセージ、検索結果、ナビゲーションなど、さまざまな情報を表示できる。Amazon.comの音声アシスタント「Alexa」にも対応しており、音声コマンドで操作したり音楽再生したりすることも可能。さらに、4方向ジョイスティック付きスマート指輪のLoopでも操作できる。
だそうですよ。Google Glassがポシャってしまってからというもの、このてのスマートグラスはとんと音沙汰がなくなってしまいましたが、今回の「Focals」はかなり見た目が普通でイケてます。
Google Glassも含めて、スマートグラスの大半が某漫画の「スカウター」みたいな作りになっていて、実際に街中で使えるかというとチョット勇気がいるようなデザインでした。
しかし今回の「Focals」に関しては、ツルの部分が多少太めなこと以外は普通メガネと変わらないデザインです。これなら街中でも十分に普通に使えそうですよね。
ニュースや天気予報、各種メッセージ、検索結果、ナビゲーションなど、さまざまな情報を表示できるとのことで、特にナビゲーションに関しては、ターンバイターン方式だとしても、かなり便利そうです。
更に4方向ジョイスティック付きスマート指輪のLoopでも操作できるということなので、操作性に関しても問題なさそうです。
肝心なお値段ですけど、999ドル と安くはないですね。ただ、個人的にはスマートウォッチよりはこちらのほうがいいと思うので、日本で売ってくれたら考えるかも・・・
正直、世界的にスマートウォッチが今ひとつ伸びてないので、このようなスマートグラスがもっと増えて、安く変えるようになったら、ウェアラブルももうチョット増えるんじゃないかと思います。
今後の展開に期待したいところです。