気になる動画を逃さずに・・・
窓の杜の記事に、 “YouTube”を画面隅で楽しみながらブラウジング ~「Google Chrome」が“PiP”に対応 てのがありました。
米Googleは、「Google Chrome」が“Picture-in-Picture”をサポートしたことを発表したそうです。“YouTube”など動画サイトのビデオを画面隅で楽しみながら、他のWebサイトを閲覧することができるとのこと。記事によると・・・
「Google Chrome」の“PiP”機能は、まだクローズドキャプション(字幕)をサポートしていないという問題を抱えるものの、デスクトップ版「Google Chrome 70」で一通り動作する(Windows/Mac/LinuxおよびChrome OS)。Webページの動画コンテンツを右クリックし、[ピクチャー イン ピクチャー]メニューを有効化すれば、デスクトップ右下にビデオを再生するサブウィンドウが現れるはずだ(“YouTube”の場合、2回右クリックするとブラウザーネイティブのコンテキストメニューへアクセスできる)。
だそうです。中の人も早速使ってみましたけど、Chromeで調べ物しながら、「ながら見」ができたりするので便利かもしれません。
商品の紹介動画を「ながら聞き」しながら、商品のスペックを調べるみたいな使い方にはうってつけですね。逆にスポーツ中継なんかは集中しちゃうので、仕事が手につかなくなります。
注意したいのは、記事にもある通り、Youtubeの場合、動画上で1階右クリックしただけでは[ピクチャー イン ピクチャー]メニューが出ないので、2回右クリックする必要があります。
Google Chromeをご利用中の方は、ぜひご利用になってみてはいかがでしょうか?