┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

ケータイWatchの記事に、 ソフトバンクが誤って約1030万通のメールを削除、迷惑メールフィルターの不具合 てのがありました。

 

ソフトバンクは、携帯電話のメールサービスで提供している迷惑メールフィルターに不具合が発生し、約436万人を対象に、約1030万通のメールを誤って削除していたことを明らかにしたそうです。記事によると・・・

 

消失したメールは復元できないほか、迷惑メールフィルターが誤って判定したメールの送信元は参照できないとしている。このため、不具合の対象になったユーザーにとっては、消失したことはソフトバンクから個別に連絡されるものの、どこからのメールが消失したかは、確認する手段がない状況になっている。対象サービスは、ソフトバンクの「S!メール(MMS)」「Eメール(i)」、ディズニースタイルのメール、ワイモバイルの「MMS」「EMメール-S(MMS)」、ケータイ(PHS)用のメールで、迷惑メールフィルターを利用しているユーザー。

 

だそうですよ。約1030万通て・・・すごい数ですね。メールの喪失事故ってレンタルサーバー単位とか、自鯖単位とかなら稀にあるような気がしますけど、キャリアでこの規模の事故ってのはチョット今までに記憶に無いです。

 

不具合の発生期間が不具合の発生期間は9月17日10時48分~9月18日9時16分と丸一日近いのもかなり問題ですし、不具合の発表も9月21日とかなり遅れてるんですよ。

 

総務省もかなりお怒りのようで(当たり前ですが)、総務省のサイトで報道資料としてソフトバンクに要請しています。

 

利用者に対する十分な説明等の実施に関するソフトバンク株式会社に対する要請

 

まぁ当然、後日お上から行政指導は入るんでしょうけど、消えたメールは戻ってきませんからねぇ・・・

 

今回のように迷惑メールに振り分けられてしまうと、そもそも受信前に削除されてしまいますから対策のとりようがないんですけど、ある程度の対策も必要かもしれません。

 

中の人も、かなり昔ですけどレンサバのメールを誤って消してしまったことがあって、それ以来、とりあえずバックアップ用に受信したメールをGmailに転送するように設定したんです。これであれば、受信した瞬間にGmailに転送されますから、レンサバのメールを仮に削除してしまったとしてもGmailには転送されたメールが残りますよね。もちろんレンサバのメールの設定はメル鯖にも残す設定にしてます。

 

今回の件では、仕事メールでご利用になっていた方もいらっしゃるでしょうから、取引先から・・・

 

「メール送ったんだけど見てないの?٩(๑`^´๑)۶

 

「メールの返事 マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

 

みたいな連絡が来た人もいるかと思うと、つくづくソフトバンクは罪なことをしたなと思います。

 

ソフトバンクには「お上」にきっちり指導してもらって、再発防止に努めていただきたいものです。