安くなったねぇ・・・

 

AKIBA PC Hotline!の記事に、 SUNEASTの低価格M.2 SSDに512GBが登場、実売12,800円 てのがありました。

 

SUNEASTの低価格SSD「SE800」に新モデルが登場、M.2 SATAモデルの512GBが発売されたそうです。記事によると・・・

 

これは、3D TLC NANDを採用したM.2 SATAの512GB SSD。フォームファクタはM.2 Type 2280で、すでに128GBと256GBの販売が始まっている。過去の製品と同じく、今回登場した512GBモデルも最安クラスの価格となっている。

 

だそうですよ。M2のSSDが512GBで実売12,800円だそうですから安くなったものです。SATAモデルとは言え、512GBでこの価格は安いほうですよね。価格コムを見ても、M2で500GBクラスで一番安いのが、WESTERN DIGITAL WD Blue 3D NAND SATA WDS500G2B0B の 13,835円 でしたから、500GBクラスでは最安の部類に入ります。

 

2.5インチのSSDでも500GBクラスだと、価格コムでの一番の売れ筋が crucialMX500 CT500MX500SSD1/JPで、最安価格が 12,733円(税込) でしたから、M2モデルとほぼ変わらない価格なんですね。

 

であるならば、M2が使える環境であれば、あえて2.5インチを使う意味もないですから、これで決まりでしょう。

 

中の人が言うまでもなく、M2であればマザー上に実装できますから、ケーブルでの接続も必要ありませんし、内部がスマートに構成できます。もちろん速度もありますけど、今回のものはSATAモデルなのでさして変わらないですからね。

 

ここまでSSDが安くなると、容量が特別必要な方以外はHDDを選択する理由がなくなってます。ウチのお客様に納品するPCもほぼ100%起動ドライブはSSDでのご納品になってます。

 

今後、PCをリプレイスするご予定の方などは、ぜひSSDをご利用になってみてはいかがでしょうか?