ご注意を!

 

INTERNET Watchの記事に、 拡散中の“偽”請求書メールは件名が10パターン以上、添付のExcelファイルに注意、ウイルス感染の恐れ てのがありました。

 

請求書メールなどを装ったウイルス付きメールが出回っているとして、一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター(Japan Cybercrime Control Center:JC3)が注意を呼び掛けているそうです。記事によると・・・

 

送信日が5月8日のものとしては、以下の件名のパターンがある。

  • 指定請求書
  • Re:指定請求書
  • RE:指定請求書
  • Fw:指定請求書
  • Fwd:指定請求書
  • -指定請求書
  • 注文書、請書及び請求書のご送付
  • Re:注文書、請書及び請求書のご送付
  • RE:注文書、請書及び請求書のご送付
  • Fw:注文書、請書及び請求書のご送付
  • Fwd:注文書、請書及び請求書のご送付

 本文は「いつもお世話になっております。下記、注文請書・請求書をお送り致します。ご査収の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。」で始まり、添付されたExcelファイルを開かせようとするもの。

 

だそうです。添付ファイルにはマルウェアを実行するコードが埋め込まれているとのことで、マクロを有効化せずに廃棄することが必要です。万が一、添付ファイルを実行してしまうと金融機関関連情報を窃取するマルウェアに感染する恐れがあるとのことです。

 

上記の件名以外でも同様の内容のメールが送られてくることも考えられます。Excelの添付ファイルが付属したメールにつきましては、安易に開くこと無く、ご利用中のセキュリティソフトにてスキャンした上で開封するようにしたいものです。

 

セキュリティソフトが未導入の場合には、VirusTotal のようなサイトを利用して添付ファイルをアップロードの上、感染の有無を確認した上で開封するようにしましょう。

 

今後同様の攻撃が続くことが予想されますので、皆様くれぐれもご注意ください。