ラインナップ拡充・・・
AKIBA PC Hotline!の記事に、 Coffee Lake世代のIntel新CPUが計17モデル登場、実売4,980円の「T」付きもあり てのがありました。
IntelのデスクトップPC向けCPUの新モデルが登場、Core i7/i5/i3やPentium Gold、Celeronなど計17モデルの販売が始まったそうです。今回発売となったのは以下のCPU(T型番は除外)
- Core i5-8600(3.1GHz/tb時4.3GHz/TDP65W) 税込約26,980円
- Core i5-8500(3.0GHz/tb時4.1GHz/TDP65W) 税込約24,480円
- Core i3-8300(3.7GHz/TDP62W) 税込約17,980円
- Pentium Gold G5600(3.9GHz/TDP54W) 税込約11,480円
- Pentium Gold G5500(3.8GHz/TDP54W) 税込約9,980円
- Pentium Gold G5400(3.7GHz/TDP54W) 税込約7,980円
- Celeron G4920(3.2GHz/TDP54W) 税込約6,480円
- Celeron G4900(3.1GHz/TDP54W) 税込約4,980円
下位クラスが充実してきました。Pentium Goldは2コア4スレとHT対応だそうですよ。それでG5600以外は税込み1万円以下で買えるみたいですから、セカンドマシンなどには最適かもしれないです。
Core i3-8300も出ましたね。中の人はCore i3-8100をかなり推していて、今年に入って既に数台を納品させて頂いてるんですが、今回のCore i3-8300の価格が微妙なんですよ。
上記で、税込約17,980円と出てますけど、既出の Core i5-8400 の実売価格が、20,266円(価格コム今日現在最安価格)なので、2千円くらいしか違わないんです。だったら6コア6スレのほうが良いだろってなりませんか?まぁ用途にもよりますけどね。
CPUの拡充とともに、各社からIntelの新チップセット「H370」「B360」「H310」搭載マザーボードも大量に出てきましたよ。最廉価版のH310であれば8,000円台からありますので、Pentium Gold あたりと組み合わせると、かなりコスパの良いPCが組めそうです。
安くてソコソコ使えそうなPCをお探しの方は、是非ご検討になってみてはいかがでしょうか?