好きな場所で聞ける・・・

 

ケータイWatchの記事に、 スマートスピーカーの「Google Home」、ほかのBluetoothスピーカーから音を出せるように てのがありました。

 

Googleは、スマートスピーカーの「Google Home」「Google Home Mini」が、ほかのBluetoothスピーカーから音を出せるよう機能を拡張したと発表したそうです。記事によると・・・

 

Google Homeのアプリから、「Google Home」とほかのBluetoothスピーカーをペアリングすることで利用できるようになる。「OK、Google」「ねぇ、グーグル」などで始まる音声コマンドでは、音楽を再生する、ボリュームを変更するといった操作が自動的にBluetoothスピーカーに反映される。

 

だそうです。コレ便利ですよね。中の人はGoogleHomeMiniでBGMを流すことが多いんですけど、お世辞にも音質がいいとは言えません。「音質求めるなら初めからGoogle Homeを買えよ!」という声が聞こえてきそうですけど、どうせならお気に入りのスピーカーから聞きたかったりするじゃないですか。

 

実は今までもBluetoothスピーカーから出力させることは可能だったんですけど、出力させるためには「Chromecast Audio」が別途必要だったんですよ。ソレだけのために「Chromecast Audio」買うのもなぁ・・・

と思ってたんで今回の機能拡張はありがたいですね。

 

今までもスマホ用に自宅に安いBluetoothスピーカーはあったのですが、「Google Home」に繋ぐことができるのであれば、もう一つヨサゲなBluetoothスピーカーを物色しようかなと思ってます。

 

記事にもある通り、グループとしてペアリングしておけば、複数のBluetoothスピーカーから音楽などを再生できるようなので、この機会に家中にBluetoothスピーカー置こうかなw

 

「Google Home」をご利用の方は、この機会に是非Bluetoothスピーカーで「Google Home」の音をお聞きになってみてはいかがでしょうか?