「OK」「OK」はい「OK」でインスコしがちな方へ・・・

 

窓の杜の記事に、 迷惑アプリのバンドルインストールを防止する「Unchecky」v1.1 ~「Edge」にも対応 てのがありました。

 

米Reason Company Software Inc.は、不要なアドウェアやバンドルソフトの追加インストールを防止するタスクトレイ常駐型ツール「Unchecky」の最新版v1.1を公開したそうです。記事によると・・・

 

「Unchecky」は、オンラインソフトのインストーラーにときどき含まれている、広告ツールやサードパーティ製ソフトのインストールを許可するチェックボックスを自動で外してくれる(アンチェックする)ソフト。システムに常駐してインストーラーを監視し、追加ソフトのオファーを検知するとそれをユーザーに通知するとともに、インストールを許可するチェックを自動で外してくれる。

 

だそうです。中の人もお客様のPCを拝見すると、ブラウザハイジャッカー詐欺ソフトなんかが結構入っていたりするのを目の当たりにします。お客様にこの手のソフトのインストールの経緯をお伺いすると・・・

 

「いや、このソフトはインストールした覚えはないんだけど、勝手に入ってたんだよね」

 

こういったご説明が殆どです。こういった「勝手に入った」ソフトの殆どは今回のようにフリーウェアのインストーラーにバンドルさせていることが多いんです。

 

結構有名なフリーウェアでもこういったバンドルソフトがついていることが多くて、インストール時に「推奨インストール」とか「ExpressInstall」とかを選んで、つい「OK,OK!」とポチって行ってしまうと、「勝手に入って」しまうことになるんです。

 

フリーウェアのバンドルインストールもきちんと表示される内容を読んでいくと、バンドルソフトをインストールしないようにもできるんですけど、大抵の方はついつい「OK、OK」とメンドイので押して行ってしまうんですね。

 

で、そういった場合に今回の「Unchecky」を常駐させておけば、そういったバンドルソフトの勝手なインストールを防いでくれるというわけです。

 

迷惑なブラウザハイジャッカーや詐欺ソフトなどをインストールさせないためにも、フリーウェアなどをよくご利用になる方などは、本ソフトをこの機会にご利用になってみてはいかがでしょうか?