ご存じの方も多いと思いますが、2017 年 10 月 10 日 (火) に MS Office 2007 の延長サポートが終了します。そうもう今月なんです。来週にはOffice2007はサポート終了になります。
サポート終了になるとどうして困るのかは、本ブログでもさんざんご説明してましたが、セキュリティパッチが提供されなくなるので、悪意を持った攻撃者に的にされたり、踏み台にされたりする可能性があります。
・ ウチのPCの中に盗まれて困るようなファイルはないから良いよw
・ 攻撃されて困ったこと無いから・・・
という方もお客様で実際にいらっしゃったのですが、自分が困るというよりは、他人に迷惑をかける可能性のほうが大きいので、どうかご理解をいただき移行をしていただきますようお願い申し上げます。
さて、実際にOffice2007の使用をやめて次のOfficeをどうするのかですが、選択肢としては以下の様なものがあるかと思います。
・ 現行のOffice2016若しくはOffice365に移行
・ OfficeOnline に移行
・ G Suite に移行
・ MS Office互換ソフトに移行
一番ポピュラーなのはMS Office2016やOffice365への移行ですね。同じMS Officeですから互換性の問題等々には一番問題のない選択肢だと思います。当然ながら、費用が掛かります。
費用が掛かっても問題ない方は、MS Office2016やOffice365への移行をお薦めします。
で、そんなに複雑なことはしてないし、Officeにまた何万円も掛けるのはイヤだ!という方も中にはいらっしゃるかもしれません。そういった方には、OfficeOnlineはいかがでしょうか?
MSが用意しているブラウザーで利用するOfficeです。無料でご利用になれますし、インストールの必要もありません。ただ、無料なだけに機能は非常にシンプルです。シンプルというと聞こえはいいですが、ホントに最低限の機能しかありません。
既存のOfficeファイルも読み込めますが、表示が崩れたり、印刷が崩れたりということは十分に有り得ることです。それでも問題ないという方には、無料でご利用頂けますし、使用期限も今のところ無いので、一番の移行先になると思います。
次のG Suiteですが、こちらはGoogleの旧GoogleAppsのことです。Google版のOfficeOnlineと思ってください。こちらも無料でご利用頂けますし、利用期限もありません。既存のOfficeファイルも読み込めますが、MS OfficeOnlineと同様に表示が崩れたり、印刷が崩れたりということはあるでしょう。
・ G Suite