まいど!今週のヨサゲなものは1つ!

 

・ アーキサイト、“通常の4割サイズ”のコンパクトメカニカルキーボード

 

株式会社アーキサイトは、台湾の新キーボードブランド“Vortexgear”の販売代理とし、ミニマルデザインのメカニカルキーボード「Vortex CORE 47keys」を発売したそうです。記事によると・・・

 

無駄を一切排除し、フルキーボードの約40%の大きさを実現した“究極のミニマルデザイン”を謳うメカニカルキーボード。筐体には剛性の高いCNC/アルマイト加工を施したアルミニウムを採用する。

 

だそうです。この手のコンパクトキーボードと言えば、何と言っても ハッピーハッキングキーボード(HHK) が有名ですよね。通常のキーボードに比べればHHKも充分にコンパクトなんですが、HHKはそれでも数字キーのある5段配列なんですよ。

 

今回の「Vortex CORE 47keys」は数字キーのない4段配列なので、そもそもHHKより1段少ないわけですからコンパクトなのも当たり前。

 

モバイル用の折りたたみ式などでは、たまに4段配列も見かけますけど、こういったちゃんとしたデスクトップ向けのキーボードで4段配列はあまり見ないですね。ちなみに接続方法はUSBのみです。

 

キースイッチもCherry軸の茶軸、青軸、赤軸、クリア軸の4種類から選べるようなので、こだわる方にもきっとご満足いただけるはず。

 

とにかくコンパクトなキーボードが欲しいという方は、ぜひ選択肢の一つとしてご検討になってみてはいかがでしょうか?

 

では、また来週!