Googleドライブご利用の方は確認を!
窓の杜の記事に、 「Google ドライブ」アプリは非推奨に ~ドライブ ファイル ストリームが一般公開へ てのがありました。
米Google Inc.は、“ドライブ ファイル ストリーム(Drive File Stream)”機能を26日から“G Suite”を利用中のすべての組織に開放することを発表したそうです。これに伴い、古い「Google ドライブ」アプリは非推奨となり、12月11日をもってサポートが打ち切られることになったとのこと。記事によると・・・
同社は「Google ドライブ」アプリの後継として「バックアップと同期(Backup and Sync)」アプリをリリースしているが、“G Suite”ユーザーに対しては“ドライブ ファイル ストリーム”が一般公開されるまで引き続き「Google ドライブ」アプリを利用することが推奨されていた。しかし、この措置も“ドライブ ファイル ストリーム”の正式公開とともに終了し、「バックアップと同期」アプリへの移行が必要となる。
だそうです。GoogleドライブはMSのOneDriveやDropboxと並んでオンラインストレージではかなり有名なのでご利用の方も多いのではないでしょうか?特にGoogleドライブは無料で利用できる容量が15GBとMSやDropboxに比べて多いので重宝してる方もいらっしゃいますよね。
で、Googleドライブをご利用中の方のPCにはGoogleドライブのアプリがインストールされていると思うんですが、記事にもある通り、最近Googleから「バックアップと同期」というGoogleドライブの後継アプリが出たんです。
中の人は仕事なので、既に「バックアップと同期」に移行を済ませているんですが、当然ながらこの「バックアップと同期」がリリースされたことをご存じない方も多いわけです。
現在はまだ「Googleドライブ」アプリも問題なくご利用になれるのですが、記事にもある通り、Googleは「バックアップと同期」の利用を推奨しており、「Googleドライブ」アプリは12月11日からサポートされなくなるそうです。
更には「Googleドライブ」アプリは2018年3月12日には完全にシャットダウンされるとのことで、このニュースをご存じない方が「バックアップと同期」の移行をそれまでに済ませていないと、2018年3月12日に「いきなりGoogleドライブが使えなくなった!ヽ(`Д´#)ノ」みたいなことにもなりかねません。
ですので、Googleドライブをご利用中の方は、速やかに「バックアップと同期」アプリへ移行されることをお薦めします。他のGoogleドライブをご利用中の方にも是非教えてあげてくださいね!