まいど!今週のヨサゲなものは2つ!

 

緊急用バッテリーを搭載したLightningケーブル「ツチノコード」が店頭入荷

 

モバイルバッテリーが一体化した2in1タイプのLightningケーブルが登場、ティ・アール・エイから「cheero Tsuchino-cord 450mAh(CHE-085-BK)」が発売されたそうです。記事によると・・・

 

ケーブルはバッテリー部分に膨らみのあるツチノコのような形状で、一般的なモバイルバッテリーよりも軽量でコンパクト。バッテリー容量は450mAhと少ないが、外出先で不意のバッテリー切れが起こった際に、急場を凌ぐ事が出来るという。通常のLightningケーブルと同様に、データ転送・iPhoneの充電を行うことができ、MFi認証(Made for iPhone)も取得している。

 

だそうですよ。モバイルバッテリーは今や持つのが一般的になってきてますけど、スマホのバッテリーも昔に比べればかなり保つようになってきているので、頻繁にモバイルバッテリーのお世話になる方も意外と少ないんじゃないでしょうか?

 

モバイルバッテリーはどうしてもかさばって重めになってしまうので、できれば持ちたくないという方もいらっしゃるのでは?

 

そういった場合に、今回の「cheero Tsuchino-cord 450mAh(CHE-085-BK)」は良いと思いますよ。モバイルバッテリーはあくまで緊急用だけど、無いと困るという場合なんかにはピッタリですね。Lightningケーブルとしても使えるので、モバイルバッテリーとLightningケーブルが一つにまとまるのでスッキリ!

 

iPhoneご利用の方は是非ご利用になってみてはいかがでしょうか?

 

・ 

360度好きな方向を撮影できるスマートウォッチ「Arrow」--カメラ付きベゼルが回転

 

時計のベゼル部分にカメラを内蔵したスマートウォッチ「Arrow」がIndiegogoで投資を募っているようです。記事によると・・・

 

Arrowは、ボディを囲むベゼル部分にカメラを搭載したスマートウォッチ。このベゼルは回転式で、ダイバーズウォッチと同じように回せる。つまり、カメラで360°好きな方向を撮影できるのだ。撮像素子は500万画素で、静止画のほか、1080pビデオも撮れる。

撮影は側面のボタンを押すだけなので、ポケットなどからスマートフォンやカメラを出す手間をかけずに撮れる。撮影時の構図は、フェイスの1.39インチ円形OLEDディスプレイでリアルタイムに確認する。

 

だそうですよ。スマートウォッチにカメラを内蔵したものは中華製なんかでは結構あったと思いますけど、今回のものはベゼルに内蔵しているところがスマートですよね。

 

IP65相当の防水性、防じん性を備えていたり、一般的な使い方だと、フル充電で1日から2日使えるという実用性もグッドです。

 

シリコンバンドの一番安いもので、$149から投資可能みたいです。記事にもある通り既に目標を遥かに超える$167,294を集めているようですよ。

 

カメラ付きスマートウォッチに興味のある方は、ぜひ投資をご検討になってみてはいかがでしょうか?

 

では、また来週!