iPhoneをYotaPhoneに!

 

engadgetの記事に、 iPhoneの背面にE-Inkディスプレイを追加する「InkCase i7」、+Styleで販売開始 てのがありました。

 

ソフトバンクが、+Styleで、iPhone 7の背面にE-Inkディスプレイを追加できるケース「InkCase i7」の販売を開始したそうです。記事によると・・・

 

InkCase i7はケースの背面に4.3インチのE-Inkディスプレイを備えており、iPhoneにインストールした専用アプリとBluetoothで連携。電子書籍やニュース、天気予報などを表示できるセカンドディスプレイとして利用できるというもの。

 

だそうです。ようは表裏の2画面スマホになるというものですね。2画面スマホと言えばロシアの YotaPhone が有名ですけど残念ながら日本では販売してないんです。今回の「InkCase i7」を使えばiPhone7をYotaPhoneみたいにできちゃうんですよ。

 

2画面スマホだと、常に欲しい情報なんかをE-Ink側に表示させておいて、通常のアプリ利用なんかはメイン画面で行うなんて言う使い方ができちゃいます。例えば、天気とかスケジュールとかは常に表示させておくとかですよね。それと記事にもある通り、電子書籍なんかはかえってE-Ink画面のほうが読みやすかったりしますからね。当然E-Inkのほうがバッテリーの保ちも圧倒的にいいわけですからメインのiPhoneのバッテリー節約にも寄与しますよ。

 

価格は税込1万2787円と安くはないですが、追加できる機能から考えたら十分納得の価格じゃないですかね。

 

iPhone7をご利用中の方は是非ご検討になってみてはいかがでしょうか?