これはいいかも・・・

 

PC Watchの記事に、 バッファロー、外付けHDDの故障を予測しユーザーに警告するサービス てのがありました。

 

株式会社バッファローは、同社製外付けHDDおよびポータブルの故障予測サービス「みまもり合図」を開始したそうです。記事によると・・・

 

同サービスは、PCに接続されている外付けHDDのS.M.A.R.T.情報をクラウドに蓄積し、状態を把握することで、HDDの状態判定を通知するサービス。
同社では、同サービスによってHDD故障によるデータ消失を未然に回避することが可能になるとしている。サービス対象製品はUSB 3.0/2.0接続のバッファロー製外付けHDDおよびポータブルHDD(AV向け製品を除く)で、PCにクライアントソフトウェア「みまもり合図」をインストールすることでサービスが提供される。

 

だそうです。専用のクライアントをインストール必要があるとは言え、このサービスがナント無料だそうですよ。HDDはいつかは壊れるものなんですが、その使用環境や頻度や「運」によっていつ壊れるのかは神のみぞ知るってなもんです。

ただ、ご存知のようにHDDのS.M.A.R.T.情報によってある程度の故障の予測は立つのでそれを積極的に利用していこうということなんですね。

 

S.M.A.R.T.に関しては我々のような業者は知っていて当然ですけど、あまりPCにご興味のない方は知らない方がほとんどでしょう。そういったところをHDDのベンダーさんがフォローしていく取り組みは非常にいいと思いますね。HDDの物理故障などで顔が真っ青になったお客様の顔はホントに見たくないのでどんどんこういったサービスをご利用いただけるといいですね。

 

記事にもある通り、このサービスは株式会社バッファロー社製外付けHDDおよびポータブルHDDの故障予測サービスですので、PC内臓のシステムドライブは当然ながらサービス対象外です。内蔵ドライブは自分で何とかするしかないのでバックアップをしっかり取るなりして対応してくださいね。

 

株式会社バッファロー社製外付けHDDおよびポータブルHDDをご利用の方は、是非この機会にこのサービスをご利用になってみてはいかがでしょうか?